2024/4/25越谷 がやてっく 雑談 ローカルメディア ローカルサイト越谷CITYメール
司法司書法人和光事務所

40代ならではの境遇?【がやてっく管理人】


40代ならではの境遇?<Vol.2>【がやてっく管理人】

越谷雑談がやてっくでは「あーさん」として取材をしたり記事を書いたりしています。よく「どんな生活をしているの?」と聞かれるので、少しお伝えできればなと思い”日記”を書くことにしました♪

今週は40代を象徴する出来事が多くありました。”氷河期世代”が60代になったとき、幸せは掴めているのだろうかと考えさせられます。

■2023年3月6日(月)

相変わらずパン屋のコンサルは続く。パン屋の営業の合間にがやてっくサイトの数値検証や記事作成を進める。世の中の景気とは別に当社は悪くない感触。年末までに掲げた15万PVが実現できれば会社の規模を少し大きくしないと成長痛が起きそうだ。

▼「ドイツで伸びる日本のマンガの売上」
仕事上でのマニュアル等もマンガで説明した方が、理解度が上がる気がします。
今日のブログ:https://note.com/tomoya0725/n/nffc886813792

■2023年3月7日(火)

早朝から夕方まで細々とした業務をさばき、夜は千葉県の木更津へ。コンビニエンスストアを6店舗経営している法人の40代店長より相談を受ける。出来立ての決算書と状況を伺い、どういった対策を行うべきか指南。そして、店長より「私、難病なんです。」と。1年前、当時40代の社長が難病で亡くなられた。そして、その難病と同じ病気に。今後の法人の運営は難しいかもしれない。そうだ、自分も40代だ。様々なリスクを考えなくてはならない。そう思いながら、徹夜作業にはいる。

▼「冷凍自販機の集合店の使われ方」
複数台をまとめて展開した場合、継続的に売上が作れるのか気になるところです。
今日のブログ:https://note.com/tomoya0725/n/nc8b797bcec1d

■2023年3月8日(水)

千葉県木更津から埼玉県蒲生まで車で移動中に行う作業は「思考の整理」。音声機能を利用して、iPhoneにまとめていく。iPhoneを車内の目線の先に固定し、運転しながら音声でひたすら箇条書きでまとめていく。音声機能はだいぶ発達しているため、早口で話をしても正確に変換されていく。改行や中黒などもつけられる。う~ん、便利な時代になっただけに、ずっと仕事に没頭できる。ありがたいのかありがたくないのか、徹夜でも眠くならずに運転ができる。昼からは取材に入る。

▼「全席タバコOKカフェが想定外の大好評」
街中にあるタバコ OK の古い喫茶店は満席だったりするので、納得の結果です。
今日のブログ:https://note.com/tomoya0725/n/n8c5e21909afd

■2023年3月9日(木)

今日は相談会のような1日だった。早朝のパン屋コンサルから、認知症をサポートする社団法人理事長からの相談、スタンダード上場企業の海外支店のTOPからの相談、柏高島屋本部からの相談。最後にパン屋社長からの相談。認知症の問題やうつ病、病気のがん再発後の依頼など、40代ならでは相談事が増えたような気がする。そういえば、たくさんの人と話をしたが、すべての方が私より年上だ。年が増えると解決できない悩みも増えるものなのか。

▼「マツキヨが中国人の爆買いをガッチリつかむ武器」
売上拡大は企業が生き残る唯一の道ではありません。
今日のブログ:https://note.com/tomoya0725/n/nc5b0390def9d

■2023年3月10日(金)

パン屋で実験をした。食パン専門店でメロンパンを販売したが、価格を他店とおなじ200円で揃えるか別にするか。私はシンプルに250円で3個入を50円引きで売る、という施策を立てた。結果は、「売れない」とされていたメロンパン16個が午後には完売した。200円で完売していたら「3,200円」の売上だったが、3個入3セットと単品で7個販売したため、売上は「3,850円」。そして、今年に入り1日の最高売上を記録した。プラスオンした売上は丸々粗利で返ってくる。なぜ売上が取れたか?簡単なことだ。店頭に販促物をデカデカと設置しただけだ。情報は「作る」ことより「届ける」方が大事ということ。

▼「百貨店の利用者は中高年ばかりの思い込み」
IT化とは、デバイスを導入することではなく、集まったデータをいかに活用するかが重要です。今日のブログ:https://note.com/tomoya0725/n/nd9064c01252f

■2023年3月11日(土)

少し触れたいニュース。セブン&アイが買い上げた「イトーヨーカ堂」をシュリンクさせているというニュース。セブンイレブンを成長させた鈴木元会長が言ってた。「現場を見ればおのずと答えが出る」。私はコンビニ本部で働いていた頃、何度もセブンイレブンの本を読んで現場でアウトプットしていた。成果は上がった。しかし、成果が出ない場合もある。そう、今と昔の違うポイントは「景気」だ。もちろん、人口減や相対的に日本が貧困国になったことでの「不景気」だ。国内に入ってくる、もしくはまわるお金が減れば、商売は難しくなるもの。さて、それを踏まえてどこで何を勝負するのか。考える題材は果てしなくあり、経営をいっそ楽しくさせてくれる。

▼「イトーヨーカ堂が低迷の理由はアパレルの負けにある」
規模の大小は別として、国内はシュリンクさせて収益を改善していくしかなさそうですね。
今日のブログ:https://note.com/tomoya0725/n/nebb90b282911


■がやてっく株式会社
・越谷雑談がやてっくの運営
・コワーキングスペースの運営
・事業経営コンサルタント

荒井智也
note:https://note.com/tomoya0725
twitter:https://twitter.com/tomoyaarai
mail:arai@gayatec.jp


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA