皆様、こんにちは。
朝食前にコーヒーを飲むというのが日課になりつつあります。テレビで観たんですよね。食前にホットコーヒーを飲むと、腸の動きが活発になるとかなんとか。本当かどうか確かめたくて、ここ3週間くらいは、ずっと朝ごはんの前にホットコーヒーを飲んでいます。
もともとは食後に飲んでたんですよ。朝、一発目に口に入れる飲み物は水がいいなと思っていて、ここ数年はずっと水だったんですがね。長きにわたる風習をやめて、新たな習慣を生み出そうとしているのです。
で、肝心のホットコーヒーの効き目についてなのですが、これが恐らく効いています。朝ごはんを食べてからしばらくの間、ずーっとお腹が揺れているような感覚があります。よく鳴るんですね。腹が。
これがダイエットやら健康やらに良いのかは分からないので、気軽に人にオススメしたりすることは出来ません。ただ僕は、こういうものは基本的にはゲン担ぎみたいなものだと思っています。僕の中で「効いているかもしれん」と思えたならば、それが精神的に良い作用を及ぼして、身体に良い影響を与えてくれるのだろうと、そんな風に考えています。
食前コーヒーのおかげという気持ちを1つ持っているだけで、なんだかすごく楽な気持ちでいられるような気がします。信仰の力を侮ってはいけないなと。そんな風に思いました。
・・・食前のホットコーヒーが身体に良いという根拠を知っている方、良かったら色々と教えてください(笑)
今日も、がやてっくにアクセスしてくれてありがとうございます。
これからも、がやてっくを宜しくお願い致します。
ホットコーヒー、朝専用
がやてっくでは、越谷密談がやてっくというプライベートメディアを運営しています。
秘密をテーマに、越谷市・がやてっくの内緒話を投稿する場所です。
ぜひ遊びに来てください。
https://lounge.dmm.com/detail/8894/