2025/10/15越谷 がやてっく 雑談 ローカルメディア ローカルサイト越谷CITYメール
まるでがやてっく

初心を思い出す【管理人のエッセイもどき:2025年10月13日】


スレッド一覧に戻る掲示板TOPに戻る

  • このトピックは空です。
0件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #121538
      がやてっく管理人
      ゲスト

      考えてみますと、日々の仕事をこなしていく上で大切なことは、上手に初心を思い出すことなのかもしれないことに気づきました。よく、初心を忘れずや初志貫徹という言葉を聞きますが、初心を忘れないままに生きるのは非常に難しいなと思うのです。初心を忘れてはいけない理由が、おごり高ぶってしまうことや、目的を見失ってしまうことを防ぐためなのだとすれば、そもそも意識とは別に行動が自然とズレてしまうことは往々にしてあるわけで、まずは初心うんぬんよりも、自分の意識と目的がズレていることに気づく方法を考えることの方が大事なのではないかと思うのです。

      毎日毎日、目まぐるしく何かが起こっていたとしたら、始めた頃の気持ちを忘れ、目の前のことに必死になってしまうことも仕方のない事だと思います。

      だとすれば、最近疲れてるなとか、これでいいのかなとか、なんでこんなことやってんだろといった、心の不調に自分で気づいたとき、あ、そうか。初心初心。と『まずは、初心を思い出す』ことをある種のルールみたいなものにしてしまったほうがいいのではないか?と思うのです。

      バグが発生したポイントにふと気づけたり、思いもよらなかった原因の可能性が浮かんだりして、意外とスッキリしたりもします。

      そんな僕は、今まさに初心を思い出そうと意識しています。最近、結構立て込んでいたので、ここらで一度ピュアな気持ちを思い出そうと考えています。このエッセイもどきを書き終えたら、とりあえず瞑想でもしてみようかな。

      今日も、がやてっくにアクセスしてくれてありがとうございます。

      雑念とは誰かの精神が自分の精神混在することなのかなと、最近考えております。いや、そんなことないか。そもそもその考え自体が雑念なのだから(笑)

      これからも、がやてっくを宜しくお願い致します。

      越谷密談がやてっくでは、大成町にある自然と古民家が融和した小さな村「Nヴィレッジ」に新たな拠点を構え、メンバーの皆様と共に「イベントや交流の企画」「拠点の運営・設営」などを行っています。

      イベントスペースの起ち上げから企画・運営まで参加できるのは、越谷市では密談がやてっくだけです。

      入会から30日間は、入会費が無料です。ぜひ遊びに来てください。
      ▼入会画面は下記より▼

      https://lounge.dmm.com/detail/8894/

0件の返信スレッドを表示中

スレッド一覧掲示板TOP

  • フォーラム「管理人のエッセイもどき」には新規投稿および返信を追加できません。