
心境の変化【管理人のエッセイもどき:2025年7月5日】
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
がやてっく管理人ゲスト
昔話になります。昨日の音声ブログの中でも話しましたが、越谷雑談がやてっくはかつて3人の管理人で運営していました。1人はかなり初期に脱退、もう1人は今から1年半前に脱退して、今は僕1人でやっています。それ以来、僕は誰かと一緒に何かを始めたり、一緒に何かをする、いわゆる「チーム」みたいなものを組むことを辞めました。もちろん、協力してくれる人はいるし、応援してくれる人もいます。とてもありがたいです。ただ、チームを組んで何かをするという事をやっていません。
煩わしいからやっていないというわけではありません。ただ単に、しばらく1人でやるべきなんだろうと思ったから、1人でやっています。そのタイミングが来たら、もしかするとまた「チーム」として何かをやるときがくる予感はしています。こればっかりは、遭遇するのを待ってみようと思っているのです。
少し踏み込んだ話をすると、それは僕の罪というか戒めなんです。チームでスタートしたものを最後に預かったわけですから、相応の責任もあるという。そんな感じがするんですよね。がやてっくという概念を背負う、最後の1人なわけですから、出来る限りのことをこなして、チームを組んでも大丈夫な環境を整える必要はあるだろうと。
1人になって、ある程度自由になった部分もあるわけですが、だからといって「よし、次は誰と組もうかな」とはいかないような気がするんです。そう勝手に自分が思っているだけなのかもしれませんが。
越谷雑談がやてっくをスタートして、丸4年が経過しようとしています。いつまでこのままやるかは分かりませんが、きっとあと少しのような気がしています。がやてっくタイムズは、そんな何かが変わる予感があったから、協力を経てスタートしました。もちろん、記事を書いてくれているスタッフもそうです。
そろそろ償いの期間を終え、新しい章が始まってもいい。最近、そんな心境の変化を迎えています。
今日も、がやてっくにアクセスしてくれてありがとうございます。
これからも、がやてっくを宜しくお願い致します。がやてっくは、期待であり呪いでもあります。がやてっくという名前がついている以上、らしさを求めて変化させなければなりません。今違和感があるものについては、軋轢が生まれようとテコ入れしてらしさを取り戻しつつ、新たな可能性を模索していきます。
がやてっくでは、越谷密談がやてっくというプライベートメディアを運営しています。
秘密をテーマに、越谷市・がやてっくの内緒話を投稿する場所です。ぜひ遊びに来てください。
https://lounge.dmm.com/detail/8894/
-
-
投稿者投稿