2024/3/29越谷 がやてっく 雑談 ローカルメディア ローカルサイト越谷CITYメール
司法司書法人和光事務所

国と県が指定している文化財、どれか言えますか?【がやてっくまとめ】


国と県が指定している文化財、どれか言えますか?【がやてっくまとめ】

はい、どうも~、あーさんです!

最近越谷を散歩していますが、街中で「なんか凄そう~」って思った建築物が文化財に指定されていることがありました!

実は越谷市には国指定2件、埼玉県指定7件、市指定64件、合計73件の指定文化財があるそうです。

なので、今回は、国と県が指定している文化財のうち、5件をまとめてみました!

ではいきます!

①国指定:「越ケ谷のシラコバト」

写真:鳥の図鑑から抜粋

▼説明- - - - - - - - - -
シラコバトはハト科キジバト属で、淡灰褐色の体をした翼長約20cm、尾長約15cmほどの鳥です。首の後ろに黒い輪状の線があるのが特徴で、江戸時代に外国から輸入されたといわれる鳥です。
第2次世界大戦後の乱獲により絶滅寸前でしたが、現在では埼玉県東部を中心に千葉県、茨城県、栃木県などの一部まで分布しています。市内では河川周辺や屋敷林の残る地域でわずかですが見ることができます。
- - - - - - - - - - - -

いや~勇ましいですね~

近年、県内の生息数が減ってきているようで、57年には県内で1000羽以上が確認されていましたが、その後は平成9年度は286件、14年度は178件、19年度は62件にまで減ってしまったようです。

指定を受けたのは「昭和31.1.14」、戦後は絶滅の危機に陥ったこともあるそう。

ちょ、みんなでシラコバトを守りましょう!

②国指定:「木造地蔵菩薩立像」

写真:文化遺産オンラインより抜粋

▼説明- - - - - - - - - -
浄山寺の本尊である木造地蔵菩薩立像は、肉付豊かな体躯、深く鋭い衣文表現に平安時代前期の特色がよくみられ、定型化されない彫り口から9世紀前半に遡る可能性が考えられます。県内屈指の古さから、平成26年度に県指定文化財に指定されましたが、その後、地蔵菩薩像でも屈指の古例として、平成28年8月に国の重要文化財(美術工芸品・彫刻)に指定されました。
- - - - - - - - - - - -

おぉ、、、神々しいですね。

なんでも、慈覚大師円仁が彫刻した三体の仏像のうちの一体だそうです。

徳川家康公が鷹狩りに訪れていた際に立ち寄った地であり、寺号を『野島浄山寺』と改めるよう上意があったとされいているようです。

指定を受けたのは「平成28.8.17」、平安初期作で慶長5年に彩色補修を行われています。

年に数回、開帳のタイミングで行ってみたいですね!

③県指定:「 下間久里の獅子舞 」

獅子舞の写真
写真:越谷市ホームページより抜粋

▼説明- - - - - - - - - -
下間久里の獅子舞は、1594年(文禄3年)に京都から伝わったとされ、昭和54年に埼玉県の無形民俗文化財に指定されました。雨下無双角兵衛流とも呼ばれ、埼玉県東部や千葉県西部の獅子舞行事の源流とされており、春日部市や千葉県野田市に伝わったとされる記録も残っています。
現在は毎年7月中の日曜日に行われ、神社で獅子舞が奉納された後、家内安全や五穀豊穣を祈願し、丸一日かけて地域の家々を回ります。
- - - - - - - - - - - -

今年は開催されるでしょうか。。。。

指定を受けたのは「昭和37.3.10」、その後、「昭和54.3.27」に指定替えを受けているそうです。

実際に現場で体験してみたいですね!

④県指定:「蒲生の一里塚」

写真:越谷探訪より抜粋

▼説明- - - - - - - - - -
一里塚とは江戸時代、街道沿いに一里(約4キロ)ごとに設置された塚のことです。塚の上にエノキやマツを植えて、距離を示す目印や旅人の休憩の場とされていました。
蒲生の一里塚は埼玉県内の日光街道筋に現存する唯一の一里塚で、埼玉県の史跡にも指定されています。
- - - - - - - - - - - -

なるほどですね~旅人の休憩所でもあったんですね。

指定を受けたのは「昭和60.3.5」、県内の日光街道沿いに遺る唯一の一里塚を誇りましょう!

⑤県指定:「北川崎の虫追い」

YouTube「おちゃわん の おじさん」より抜粋

▼説明- - - - - - - - - -
虫追いは、川崎神社で毎年7月24日に行われる、江戸時代から続く農村行事です。麦わらを束ねた長さ3メートルほどの大きなたいまつに火を灯し、田んぼのあぜ道を行進しながら稲につく害虫を追い払い、豊作を祈願します。かねや太鼓を鳴らしながら、「稲の虫、ホーイホイ」と声を合わせて行進します。
- - - - - - - - - - - -

YouTubeで様子を見ましたが、迫力満点でした。。。

https://www.youtube.com/watch?v=-qWGtY6ie0I

指定を受けたのは「昭和52.3.29」、今年は関係者だけで実施されるとのことです。

はい、いかがでしたでしょうか。

この他にも、たくさんの行事やモノが文化財に指定されています!

▼越谷市の指定文化財一覧https://www.city.koshigaya.saitama.jp/smph/citypromotion/rekisibunka/bunkazai/kosigayabunkazai.html

古き良き文化を知ることで、益々愛着が湧いてきますね!

それでは、良い越谷ライフを!