2025/5/28越谷 がやてっく 雑談 ローカルメディア ローカルサイト越谷CITYメール

坂戸市が『なんでも相談窓口』開設/越谷市の取り組みも参考に市民の困りごとをサポート【越谷ニュース】


坂戸市が『なんでも相談窓口』開設/越谷市の取り組みも参考に市民の困りごとをサポート【越谷ニュース】

埼玉県坂戸市は、6月2日から「なんでも相談窓口」を開設する。市民の困りごとや要望について、どの担当部署や機関に相談すればよいか分からない場合に、適切なサポートを提供する窓口だ。こうした取り組みは県内でも注目されており、すでに越谷市などが同様の相談窓口を設置している。

坂戸市では、「どこに相談したらいいか分からない」「相談内容が多岐にわたる」といった声を受けて、新たな窓口を設置した。窓口では、市の元職員3人が1日2人体制で対応し、市民の話を聞いた上で、該当する行政サービスがある場合は担当部署や各機関に引き継ぐ。

今回の取り組みは、越谷市がすでに導入している相談窓口の運営を参考にしたもので、住民の利便性を高める狙いがある。越谷市では、市民の幅広い相談に対応できる体制を整え、市民サービスの向上を図ってきた。坂戸市もこの成功事例を活かし、より多くの市民に利用してもらうことを目指している。

窓口は坂戸市役所1階に設置され、月~金曜日の午前8時半~正午、午後1時~5時まで利用可能(土日祝日を除く)。越谷市をはじめとする近隣自治体と連携しながら、市民の困りごとに寄り添う行政サービスを提供する予定だ。

この新たな相談窓口の開設により、市民がよりスムーズに行政サービスを利用できるようになることが期待される。今後、越谷市との協力関係もさらに強化されていく可能性がある。