「終活セミナー」の参加者を募集しています!
- 2025/09/29 10:00
- メール越谷シティー
- お知らせ
空き家になる要因の約6割が相続にあると言われており、将来、建物をだれがどのように引き継ぐかをあらかじめ考え、話し合っておくことで、空き家になることを防ぐことができるため、空き家の予防対策の一環として開催する「終活セミナー」の参加者を募集しています。
本セミナーでは、人生の終末期を自分らしく過ごすために生前から準備するための「損をしないための賢い終活」と、もしもの時に備えてご自身がどうしたいか、ご家族を含めた周囲の人たちにどうして欲しいのか、財産の管理や相続・遺言などについて前もってまとめておくための「エンディングノートの書き方」について講師の方にお話していただきます。
詳細は、市ホームページからもご覧になれます。
www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kurashi/sumai/akiya/shukatsuseminar.html
本セミナーでは、人生の終末期を自分らしく過ごすために生前から準備するための「損をしないための賢い終活」と、もしもの時に備えてご自身がどうしたいか、ご家族を含めた周囲の人たちにどうして欲しいのか、財産の管理や相続・遺言などについて前もってまとめておくための「エンディングノートの書き方」について講師の方にお話していただきます。
詳細は、市ホームページからもご覧になれます。
www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kurashi/sumai/akiya/shukatsuseminar.html
■日時
令和7年10月31日(金)、13:30〜16:30(受付は13時00分から開始)
■会場
越谷コミュニティセンター(サンシティ) 小ホール
■内容
第一部 13:30〜15:30
「人生100年時代 損をしないための賢い終活」
第二部 15:50〜16:30
「エンディングノートの書き方」
■講師
第一部
エンディング・コンサルタント
(一社)日本エンディングサポート協会理事長
佐々木 悦子 先生
第二部
あいおい保険ワールド株式会社 コンプライアンス部 部長
池田 泰夫 先生
■共催
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
八潮市
吉川市
■対象
越谷市、八潮市、吉川市に在住の方250人
■費用
無料
■持ち物
筆記用具
■申込み
令和7年10月24日(金)までに、電子申請もしくは都市整備部建築住宅課空家担当あてに、お電話にてご連絡ください。
電子申請はこちらのリンクからお願いします。
apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=100135
■問い合わせ
建築住宅課(本庁舎6階)
電話 048-963-9205(8:30〜17:15。土曜・日曜日、祝日を除く)
このメールは≪イベント・講座≫を受信設定している方へお送りしています