<�番外編>越谷あーさんぽ「備長うなぎ庵を散策」【がやてっくPR】
- 2022/11/30 04:35
- あー さん
- 広告

皆さん、歩いてますか~
はい、ということで、本日も「ぶらり♪越谷あーさんぽ」の始まりです~!
普段、生活している中で、行ったことがない場所ってありませんか??
そんなところをぶらりと散策してみよう!という企画です!
今回は久々の番外編ですよ~
ということで、今日は「備長うなぎ庵」まで散策し食事をいただきたいと思います!
※最後にお得なクーポンがありますよ♪
▽この記事のクチコミが確認できる▽
>>>この文字をクリック<<<


越谷市立病院前は、越谷駅から徒歩約28分のところにあるバス停です。
そして、「備長うなぎ庵」はこちら↓
僕、備長うなぎ庵へ一度行ってみたかったんですよ!
あーさんも気になってたお店なので楽しみで仕方ない、笑
では、早速向かってみましょっか~

越谷市立病院から警察署方面にあるみたいですね~

恐らく、この道の1本右手側からいけるはずです~

一旦、向こう側へ渡って右に進みます~
すぐの交差点を左に曲がると、、、

あ、見えてきましたよ、「うなぎののぼり旗」です!

ここの駐車場が「備長うなぎ庵」さんの駐車場みたいですね~
全部で4台駐車スペースがあるみたいね、笑

あ、お店が見えてきましたね!
外観からして美味しそうな雰囲気満載だね、笑

ワクワクしてきました、笑
そうだね、笑
店舗の前にも2台駐車場があるみたい!

おぉ~当たり前ですが「うなぎ」って書いてありますね、笑

これは、、、絶対に美味しいやつでしょ、笑

ランチメニューもあるみたいですね!
いや~どれにしようか迷ってしまう、笑
それでは、中に入ってみましょっか~

こんにちは~♪
いらしゃいませ~

2名ですがお席空いてますか~?
はい、奥の席へどうぞ~

めっちゃ雰囲気いいですね、笑
やっぱりね、うなぎを食べるなら雰囲気大事でしょ、笑


凄く落ち着く空間ですね~
どの席も個室タイプで気兼ねなく食事を楽しめるね、笑
、、、すごく凝った内装でじゃないですか?
確かに、机もオリジナル感あるし、竹柵も細かい作りになってるね、笑
ありがとうございます。
あ、女将さん、どうもです!
内装の大半が手作りなんですよ。
凄い、、、かなり時間がかかったのではないでしょうか。。。
その分、他のお店とは一線を画していますね!
他では味わえない雰囲気だもんね、笑
あーさん、そろそろメニューを選びましょうよ!
ですな、笑

「うな重 紅白 上」、美味そう~♪
へぇ~タレを付けない「白焼き」って食べたことがないなぁ~
他のメニューも見てみましょうよ!

「うな重」の他に「どんぶり」もあるんですね~
あーさん、ここは、、、女将さんのおすすめを聞いてみませんか??
よし、、、女将さん、オススメを伺ってもいいですか??
もちろん、当店のおすすめは、「うな重 紅白 上」です。

やはり、紅白ですね!
まずは焼き方を説明しますね。当店は関西の焼き方と関東の焼き方を取り入れています。関西風は蒸さずに焼き上げますが、当店は蒸した後に両面をしっかり焼き上げます。そのため、外はパリッと、中はふっくらを実現しています。
へぇ~、ところでなぜ関西風にしているんですか??
それは、、、私も主人も出身は関西なんですよ。だから、私たちは関西風に馴染んでいまして、そのおいしさを関東で伝えていければと思っております。ちなみに、普段は関西弁をしゃべっています。
そうなんですね!
そして、当店の美味しさを詰め込んだタレで食べる「かば焼き」と、お客様の好みに合わせて食べられる「白焼き」を一度の食事で堪能していただける「紅白」をおすすめしています。
私、「白焼き」って初めて食べるのですが、どのような味付けがあるんですか??
生のわさびをすり、わさび醤油に付けて食べても美味しいですし、特選の山椒塩を付けて食べても美味しいですよ。
なるほど、それは、、、美味そうですね、笑
あーさん、もう我慢できません、「紅白 上」でいきましょう!
笑
では、女将さん、おすすめの「紅白 上」をわらび餅とドリンクのセットでお願いします!
かしこまりました。少々お待ちください。
・
・
・

いや~楽しみですね~
どのメニューもほんと美味しそう、笑
僕は越谷生まれ越谷育ちなので、関西風って馴染みがないんですよね~
自分は小学校に上がる前まで、「奈良県橿原市」に住んでいたけど、、、うなぎを食べた記憶がない、笑
お待たせしました~


あーさん、わさびがまるごと1本付いてますよ!
ほんとだ、笑
匂いからしてたまらんねぇ~




ではいただきます!
まずは、白焼きに塩をさっとふったバージョンからいってみるよ!笑



おぉ~うまい!最高ですねぇ~♪
これは、、、うまい!白焼き、いいね!
次はわさびで!

がっつりすり込み、醤油に絡めてうなぎにかけて食します!


うわぁ~たまらないうまさっすね!
生きててよかった~笑
かば焼きも食べてみましょうよ!
もちろん、笑


この「パリとろ感」はなんですか?笑
かば焼きは関東風との違いがより明確に感じられるね~
僕、めっちゃ好きです、たまらないっす、笑
越谷市内でこんなに美味しいうなぎを食べられるって、幸せだね、笑

あーさん、うなりすぎですよ、笑
これはね、言葉にすることがおこがましくなるほどの美味しさだね、笑
(こんなに感動されるとは、、、)
セットのわらび餅とドリンクです~

あーさん、わらび餅も美味しいパターンですよね、笑
こればかしは食べてみなとね、、、


いただきます、、、きた~、わらび餅まで絶品じゃないです、笑
絶対にオリジナルのわらび餅だ、これは、笑
(ちょっと褒めすぎでしょ、、、)
そうなんですよ。わらび餅はゼロからすべて手作りで作っているんです。ガーヤちゃんの蔵屋敷やイベントでも販売していて、結構売り切れるんですよ。
やっぱり美味しさには理由があるものですねぇ~
女将さん、ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした、おいしかったです!
こちらこそ、ありがとうございました。
そういえば、奥にお座敷席があるみたいなので、ちょっと覗いてみてもいいですか?
(一応、あーさんぽとして散策しないと)
どうぞ、ご覧になってください。



おぉ~広々としていているので、5~6人で食事するにはぴったりですね!
全体を貸し切れるみたいだから、町内会の集まりなどにちょうどいい部屋のサイズだね!
あーさん、なんか紙が落ちてますよ、、、
なんだこれは?


おせちのチラシですね、笑
二段重が19,000円、三段重が29,000円で販売しているみたい!
備長うなぎ庵さんのおせち、絶対に買いですよね、笑
間違いない、笑

あれ、もう1枚あるんですか?笑
宅配もやってるんだ、これは便利、笑
しかも、「宅配料0円」ってすごい!

その後ろにもチラシが、笑
ECサイトでも購入できるんだって、笑
ECサイト:https://kumakiec.base.shop/
では、そろそろ行きましょうか~
では女将さん、お邪魔しました!
こちらこそ。
とてもよくしてくださったので、当店より読者の皆様にサービスを提供したいと思いますが、いいですか?
え、こちらこそいいんですか!?
是非、読者の皆様に喜んでもらえればと思います。
ありがとうございます!
そのサービスとは、、、
\がやてっくを見た/でお得なサービス♪
①ランチの「わらび餅ドリンクセット250円」を無料でご提供
②お持ち帰り用の「うなぎ1/3」を無料でご提供
①か②、どちらかをお選びください。
有効期限:2022年11月30日~12月15日まで
▼わらび餅ドリンクセット


はい、ということで、今回はいかがでしたでしょうか。
私は、うまいうなぎが食べられて、幸せな気持ちでいっぱいです!笑
次回はどこに行きましょうか??
うーん、またぶらりと歩いて決めましょう~
それでは、良い越谷ライフを!
▽さて、越谷市民の反応は?▽
>>>この文字をクリック<<<

店舗名 | 備長うなぎ庵 東越谷店 |
---|---|
住所 | 〒343-0023 埼玉県越谷市東越谷6丁目24−3 |
ランチタイム | 11:00〜15:00(L.O.14:30) |
ディナータイム | 17:00〜21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 毎週(月)、(木)の午前 |
電話番号 | 048-916-6040 |
駐車場 | 6台 |
ホームページ | https://koshigaya-unagian.com/ |
テイクアウト | あり |