大切な家を長く使うために、長持ちする塗装の極意を聞いてきました!【がやてっく広告】
- 2022/03/18 06:00
- ogyk
- 広告

南さん! お忙しいところお時間頂きありがとうございます!
こちらこそありがとう!
今日は南さんに家を長持ちさせるための塗装の極意を教えてもらいたくて!
なるほどな!
そもそも塗装ってなんのためにやるんですか?
コーキングが老化したり、チョーキングが発生したり、ひび割れしたり、家の壁は年月が経過すると劣化していくから、塗装によってこれらの問題を防ぐんだ。

なるほど! 家の壁が老化していくのを、塗料を塗って修繕したり、防いだりするんですね!
そういうことだな! コーキングの老化やチョーキングはサインで、ひび割れは対処しないといけない状態だと認識すればいいと思うぞ!
ちなみにコーキングはタイルみたいになっている壁の隙間部分で、チョーキングは壁を手で触った時に粉が手に付着する現象ですよね?
そうだな。 大体これが異常のサインだ。 問題は、普段から家の壁を気にする機会がなかなか無いだろうから、こうしたサインに気づきにくいことだな。ここに気を付けて、早めに対処すれば、家は長持ちする。
そうなんですね! プロじゃなく、自分たちの手で工夫する方法ってなんかあるんですか?
業者に頼んで塗装するのがいい。自分で塗るのに挑戦した後の現場によく行くが、上手くいってるのを見たことがないからなぁ。
やっぱり素人には難しいんですかね?
塗装は経験だからな。もちろん、塗料はホームセンターに売っているし、自分で出来ないことはないが、どう塗るのが正解か? どの塗料を使うのが良いかを知らないと難しい。 家によって使う塗料は違うからなぁ。
半端な知識で実践すると、かえってお金がかかる結末が見えてきました(笑)
大体10年だな。 でも、家の形や場所、使われている素材によってはもっと長持ちするし、逆にもっと早い可能性もある。 チョーキングは目安になるだろうな。
そうなんですね!

とにかく「予防のため」と思って、早めに問い合わせるのがいいと思うぞ。前回の工事に使用した塗料や塗り方が、家に合っていないという可能性もあるからな。これは塗料との相性の話で、工事側も完全に把握するのが難しい。塗り終わって2~3年で症状が出始めることもあるからな!
なるほど! ちなみに、南さんから見て、どんな業者にお願いするのがいいという基準みたいなものはありますか?
自社施工が一番良いと思うぞ。職人の仕事の状況を監督が管理しやすい状況はとても重要だと思う。
それって、見定めるの難しくないんですか? 広告見ると結構な確率で自社施工って書いてある気がするのですが。
細かいところはいっぱいあるが、年数を聞くのがいいと思うぞ。20~30年やっている会社は安心できると思う。塗装のような職人仕事は経験が一番の信頼だと思うぞ。


なるほど! 南さん! 貴重なお話しありがとうございました!
楽しかったな! 今度こういう話を勉強会でもやるから遊びにきてくれ!
分かりました!
フジリフォームの塗り替え勉強会は毎月1週・2週目に春日部と越谷で開催!
詳しくは、下記にお電話ください!

会社名 | フジリフォーム株式会社 |
---|---|
住所 | 〒340-0011 埼玉県草加市栄町3-1-33 |
営業時間 | 07:00~19:00 |
電話番号 | 048-932-5157 |
ホームページ | https://fujireform.jp/ |