こしがや景観資源の募集【がやてっくイベント】
- 2024/12/03 06:00
- がやてっく
- イベント
越谷市では、市民に親しまれている越谷らしい景観の要素や眺めなどの資源を募集しています。応募された景観資源の候補は、選定を経て「こしがや景観資源」として登録され、広く周知されるとともに、良好な景観の形成のために活用されます。
令和7年度の募集テーマ:
- 景観になじむ建造物の美しさ: 歴史文化を感じさせる建物や、水辺と一体となってシンボル性を高めている橋など、「こしがやの景観づくりに良い影響を与えている建造物」を教えてください。
- 美しい景観を作っている樹木: 市内の道路や公園、河川敷などに植えられている樹木で、「こしがやの美しい景観を作っている樹木」を教えてください。
応募対象:
- 地域で身近な景観を構成している要素(建築物、樹木、公共施設、活動など)
- 地域で身近な眺め(景色)
- 地域で身近な眺めが得られる場所(景色を眺めている場所)
登録基準:
- 道路その他の公共の場所から見ることができること
- 景観資源の所有者の承諾が得られ、継続的に資源の保全が見込まれること
- 大切にしたい、後世に残したい越谷の景観を感じさせること
- 地域の景観形成に良好な影響を与えていること
応募方法: 市ホームページもしくは都市計画課窓口にて配布している応募用紙に必要事項を記入し、写真と地図を添付の上、都市計画課まで提出してください。郵送・メール・電子申請でも受け付けています。
メール送信先: toshikei@city.koshigaya.lg.jp
応募期間: 通年。令和7年度の登録受付期限は令和7年7月31日(木)です。
注意事項:
- 応募者の氏名は公表されません。
- 人の顔が写っているなど、個人が特定できる写真は受付できません。
- 提出された写真などは返却されません。
- 市民に限らず、誰でも応募することができます。
登録された景観資源は、市の広報紙やホームページなどで公開され、広く周知されます。大切にしたい、残したい越谷の景観がありましたら、ぜひご応募ください。
“こしがや景観資源の募集【がやてっくイベント】” への1件のコメント
-
蒲生界隈でタンクトップ着ながらラーメンを喰らうという景観はダメですかね?
コメントを残す