居抜きで他の飲食店が入るもんだと思っていたのに今日跡地の前を通りかかったら解体工…
児童館コスモスで「親子で一輪車教室」の参加者と講師補助(ボランティア)を募集しています【がやてっくイベント】
- 2023/05/02 05:59
- あー さん
- イベント

児童館コスモスでは、「親子で一輪車教室」の参加者および講師補助(ボランティア)を募集しています。この教室では、一輪車の楽しさや上達への達成感を味わい、友達作りもできる機会が提供されます。親子で一緒に成長し、さらに講師補助(ボランティア)の参加を通して、地域や世代間交流ができる経験も得られます。
開催日は、5月13日(土)、6月10日(土)、24日(土)、7月1日(土)の全4回で、時間は10:00から11:30までです。会場は児童館コスモス遊戯室(千間台東2-9)になります。詳細については、市ホームページの児童館コスモス親子で一輪車教室参加者、講師補助(ボランティア)募集要項をご確認ください。
対象者は、参加者が小学1年生から中学3年生と保護者の15組(申込み順)、講師補助(ボランティア)が中学生以上の方で、性別は問いません。参加には一輪車、汗拭きタオル、飲み物、運動しやすい服装、室内用運動靴を持参してください。
申し込みは受付中で、電話で児童館コスモスへお問い合わせください。
この親子で一輪車教室を通じて、地域のつながりや世代間交流を楽しみながら、親子での一輪車を楽しむ機会をぜひお試しください。お問い合わせや申し込みは、児童館コスモスまでお電話でご連絡ください。電話番号は048-978-1515です。
■日時
5月13日(土)・6月10日(土)・24日(土)・7月1日(土)、10:00~11:30(全4回)
■会場
児童館コスモス遊戯室(千間台東2-9)
■内容
一輪車の楽しさや、うまくなったことへの達成感を味わい、友達作りもできます。親子で一緒に成長しましょう。さらに、講師補助(ボランティア)の参加を通して、地域や世代間交流ができます。
詳しくは、市ホームページの児童館コスモス親子で一輪車教室参加者、講師補助(ボランティア)募集要項をご覧ください
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/toiawase/shisetsu/jidokankosodateshien/jidokosumosu/kosumosudayori/dayori.html
■対象
参加者:小学1年~中学3年生と保護者15組(申込み順)
講師補助(ボランティア):中学生以上の方
※性別は問いません
■持ち物
一輪車、汗拭きタオル、飲み物、運動しやすい服装、室内用運動靴
■申込み
受付中。電話で下記へ
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、今後の状況により変更および中止する場合があります
※当日は体温を測定し、37.5度以上の発熱やせきなどのかぜ症状がある場合は参加をお控えください
■問合せ
児童館コスモス
電話048-978-1515
-
-
トイレは封印して立ち入り禁止に成っていました。 味は良いし、量も多いので良いと思…
-
新規コメント欄全部潰しちゃったけど元気でラーメン食ってるか?がや
-
先日店員さんから聞いたことなんですが、DIY館も在庫限りで終了らしく、今後入荷の…
-
もともとA型の店舗を展開している業者ですからね、B型からA型はステップアップと言…
コメントを残す