居抜きで他の飲食店が入るもんだと思っていたのに今日跡地の前を通りかかったら解体工…
越谷市内の小学生にだしの魅力を伝える講座【がやてっくイベント】
- 2023/07/01 17:34
- ogyk
- イベント

市内の小学生がだし汁を使った和食の基本を学ぶ講座が、8月1日(火)に蒲生地区センター・公民館で開催されます。講師は管理栄養士や調理師などの資格を持つ沼倉真宝子さんで、だしの種類と特徴について教えてくれます。参加者はみそ汁やおにぎりなどのメニューを作って試食することもできます。費用は800円で、申込みは7月8日(土)までに電話048-988-0600で受け付けています。持ち物は筆記用具やエプロンなどです。
■日時
8月1日(火)、10:00~12:30
■会場
蒲生地区センター・公民館
■内容
だしの種類と特徴を学び、だし汁を使った和食の基本を実践します。みそ汁やおにぎりなどのメニューを作り、試食もできます。
■講師
管理栄養士、母子栄養指導士、調理師の資格を持つ沼倉真宝子さん
■対象
市内在住の小学生16人
■費用
800円(材料費、保険料込み)
■持ち物
筆記用具、エプロン、三角巾、マスク、タオル、飲み物、上履き、食器用布巾2枚
■申込み
7月8日(土)、9:00から費用を添えて下記へ
■問合せ
蒲生地区センター・公民館(登戸町33-16)
電話048-988-0600
-
-
トイレは封印して立ち入り禁止に成っていました。 味は良いし、量も多いので良いと思…
-
新規コメント欄全部潰しちゃったけど元気でラーメン食ってるか?がや
-
先日店員さんから聞いたことなんですが、DIY館も在庫限りで終了らしく、今後入荷の…
-
もともとA型の店舗を展開している業者ですからね、B型からA型はステップアップと言…
コメントを残す