トイレは封印して立ち入り禁止に成っていました。 味は良いし、量も多いので良いと思…
スカイランタン、楽しみですよね!【がやてっく管理人】
- 2023/06/25 16:08
- ogyk
- 管理人

こんばんは~
越谷雑談がやてっくの管理人をやっているogykでーす♪
さぁ今日も週1のブログを公開しますよ~(笑)
今日はですね、
2023年7月7日に開催!七夕にちなんで777基のスカイランタンを飛ばす「こしがやスカイランタンまつり」【がやてっく話題】
これについて書こうと思います!
昨日、2023年6月24日の記事です。南越谷ロータリークラブ50周年記念事業として、レイクタウンにある公園でスカイランタンを飛ばすイベントが開催されるというもの。
ここ数年はコロナに苦しみ、イベントが封殺された越谷市ですが、とうとう本格的なお祭りやイベントの開催が許された、幕を開けたなって印象を受けますよね。特にそういう印象を強く受けたのは、このイベントが初開催のイベントだからです。
新しいイベント・お祭りって、コロナ禍で言えばどうしても「開催して大丈夫?」という空気があったじゃないですか?
その空気に圧迫されて、なくなく断念したイベントって沢山あったのではないかなって思うんです。でも、とうとうその空気を破って、こうした新しいイベントが開催されることになった。
これは、コロナ時代から脱却し、次のフェーズに進んだということ。その象徴と言ってもいいのではないでしょうか?
僕としては単純に嬉しいです。このお祭りが盛り上がるのかどうかは分かりません。やってみないと分かりませんから。それと僕は別に、お祭りが大切だとは思いません。大事なのは、お祭りをやろうという心意気と、その心意気を通したというこの瞬間にあると思うのです。
コロナ禍、つまらなかったですよね。
人間は日常と非日常にメリハリがつかないと面白くない。コロナ禍に流れていたのは、延々と続く日常。そこに流れるのはありきたりの毎日。いつ終わるか分からないし、ずっとこのままなのかもしれないという不安さえあった。
お祭り・イベント・楽しいことなど、その時その時に面白いと感じる、非日常的な何かがあるから人は日常を頑張れるわけで、それが無いと、やっぱり毎日が退屈です。
このお祭りには可能性があります。なんたって初開催ですから。どんな風になるかも分からなければ、どんな景色が待っているかも分からない。分からないことが多すぎるからこそ、現場に行って証人になる意味や価値がある。
戻ってきたんです。日常と非日常のメリハリの中を生きることができる、本当の意味での現実社会が。
ぜひ、楽しみましょう(笑)
僕は当日遊びに行きます(笑)
もし、僕の顔や姿を知っている方がいれば、ぜひ声をかけてください。あ、誹謗中傷は勘弁してね(笑)
せっかくのお祭りを嫌な気分で過ごしたくないですから(笑)
お祭りを当たり前と思わず、いつだって新鮮な気持ちで楽しむ。これが生活に彩を加えるコツだと思っています。7月7日、楽しみましょう!
声かけられるかなぁ(笑)
楽しみ(笑)
越谷と越谷に住む人々に幸あれ!
それでは、素敵な越谷ライフを!
————————————
■がやてっく株式会社
・越谷雑談がやてっくの運営
・コワーキングスペースの運営
・事業経営コンサルタント
小栗義樹
note
https://twitter.com/gayateckun?t=LamesSJxQbdiB5XmpLCJxA&s=09
mail: yoshiki@gayatec.jp
————————————
-
-
新規コメント欄全部潰しちゃったけど元気でラーメン食ってるか?がや
-
先日店員さんから聞いたことなんですが、DIY館も在庫限りで終了らしく、今後入荷の…
-
もともとA型の店舗を展開している業者ですからね、B型からA型はステップアップと言…
-
違いますよ。本来ただの就労支援施設B型です。ただこの会社越谷市に巣食う会社に成長…
コメントを残す