
あれ?と感じる生き方を【管理人のエッセイもどき:2025年7月24日】
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
匿名キーマスター
人はかなりの物事を余談で見ているのだなと感じました。これは、きっと無意識にそうなってしまうのだと思います。僕自身、出来る限り目で見たことだけを信じようと意識していますが、どこかで予測が働いて、気づいたら勝手なイメージ像を自分の中で作り上げていたということが沢山あるのだろうと思います。
このイメージ像、大抵は認識がズレていると考えた方がいいでしょう。当たることもあるかもしれませんが、全然違う印象を受けることがほとんどです。人は、分かっているようで何も分かっていなくて、分かっていると慢心してしまうと、ろくな事にならないなぁと思います。
どうすれば慢心せずに済むのかと考えてみると、やはり、知らないこと・分からないことに出会う環境に身を置いていることがとても大切です。1日の中に知らないことが1つでもあるだけで、すごく刺激的な人生を歩むことが出来るなと思います。
ルーチンだけが生活にはびこると、あるいは、自分が得意とすることだけで生活が回るようになってしまうと、安心かもしれませんが、きっと退屈です。答えが出るわけですから、「あれ?」と感じる機会は少ないと思います。本当に怖いのは、答えが出ない問題が目の前に出現したとき、解決方法が分からないとき、自分がその状況に慣れておらず、ふさぎ込んでしまうことです。時間が解決してくれるかもしれませんが、ふさぎ込んでいるその時間は「ストレスそのもの」だと思います。
「あれ?」と感じる時間を1日の中に少しだけ作ると、長期的に見て、ストレスを感じることが少なくなると思います。そんなもんはどうでもいい。もう慣れたから、ストレスも感じない。そういう生き方もあると思うので、一概これが正解なんて言うつもりはありませんが。
今日も、がやてっくにアクセスしてくれてありがとうございます。
これからも、がやてっくを宜しくお願い致します。でも、楽しいですよ。刺激があった方が。退屈は絶対にごめんですね!
がやてっくでは、越谷密談がやてっくというプライベートメディアを運営しています。
秘密をテーマに、越谷市・がやてっくの内緒話を投稿する場所です。ぜひ遊びに来てください。
https://lounge.dmm.com/detail/8894/
-
-
投稿者投稿