
ニュアンス【管理人のエッセイもどき:2025年9月17日】
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
2025年9月17日 12:58 PM #120476がやてっく管理人ゲスト
一昔前、メールでは気持ちは伝わらないと大人が言っていた。少し前、SNSのDMでは気持ちを伝えることなどできないなどと大人は言っていた。ちなみに、こんなことが叫ばれるようになった時点で、メールという通信手段は当たり前の手段として多くの人々に受け入れられていたように思う。
そして現在、もはやオンライン上でのやりとりに「気持ち云々」などということは無くなった。皆が当たり前に、様々なツールを使ってやり取りしている。それはまるで、この世界から気持ちという概念が消えたかのようだ。
当たり前のやり取りの中で、多くの人が言い方を見失っているように思う。本来その言葉は、誰かの神経を逆なでするために使われていた言葉だろと思うような言葉を、平然と相槌のように使っている。使われた相手は、嫌な思いをするどころか、それがさも当たり前のようにやり取りを続ける。まぁ、人によっては不快な思いをする人もいるのかもしれないけれど。
ニュアンスを大事に出来なくなれば、それはもはやただの伝達だと思う。コミュニケーションややり取りではない。すべてが淡々としたつまらない世界だ。時々、そういう場面に遭遇して感じるのは、野蛮だなぁということで、非常に動物的に見える。
いや、スムーズに伝達だけしてほしい時もあるし、そこは気持ちなんていらないだろと思うこともあるので、便利になった場面もあると言えばそうなのだが。なんだかちぐはぐしているなぁと。気持ちを大事にしていたはずなのに、日常のやり取りが淡々としていて、そこは淡々と進めようぜって場面では、なぜか余計なことを言う。
みんながみんなそうとは言わないけれど、軌道を修正したほうがいいと思うことがあるのも事実です。
ストレスって、そういう軌道がズレた時に発生するのだと思う。冷静に対処することが一番大切なのではないでしょうか。
今日も、がやてっくにアクセスしてくれてありがとうございます。
やり取りにおいては、人の普段に合わせるという心意気が大切だと思う。うん、最近。
これからも、がやてっくを宜しくお願い致します。越谷密談がやてっくでは、大成町にある自然と古民家が融和した小さな村「Nビレッジ」に新たな拠点を構え、メンバーの皆様と共に「イベントや交流の企画」「拠点の運営・設営」などを行っています。
イベントスペースの起ち上げから企画・運営まで参加できるのは、越谷市では密談がやてっくだけです。
入会から30日間は、入会費が無料です。ぜひ遊びに来てください。
▼入会画面は下記より▼https://lounge.dmm.com/detail/8894/
-
-
投稿者投稿
- フォーラム「管理人のエッセイもどき」には新規投稿および返信を追加できません。