
七夕へ【管理人のエッセイもどき:2025年7月7日】
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
がやてっく管理人ゲスト
今日は七夕のようですね。僕が短冊に書く願いは、「1日が48時間になりますように」だと思います。時間は足りないですね。年齢を重ねるたびに、どんどん時間経過に対する意識管理がゆるゆるになっているような気がします。少し前までは、月初を意識して15日くらいにまた時間を意識して、早いなと感じていました。しかし最近は、月初を意識したと思ったら、気づいたらもう月末です。時間経過感覚が2倍になったのか、僕の時間管理感覚が1/2になったのかは分かりませんが、どんどん「あれは今月中にやっておきたかった」と思うことが増えているような気がします。
バランスって難しいですよね。振り返ると、結構スキマを使って休んでいるようにも思うんです。ただ、実際にこのスキマ時間まで根詰めて働いたとして、僕自身が満足するのかといえばしません。贅沢に時間を使いながら、進めたい・やりたい物事をテキパキとこなし、いやぁ~今月はやりきれたなぁと思いたいのです。
最近分かってきたのは、そもそも1か月スパンで物事を見るという見方自体を改めないといけないのかなと。例えば、1年単位と1日単位で物事をみれば、もっとバランスの良い時間の使い方をすることが出来るのではないかと思います。今日1日でやるべきはこれ。1か月の間にできる/できないではなく、1年の中でどれだけやったかを考える。
サラリーマンをやっていた時は、1週間単位で物事を考えていました。毎週校了がくる作業をしていたので、ずっとせかせかしていたように思います。もしかすると、1年と1日という単位で物事を見れるのは、環境的にも今だけなのかもしれません。実際のところ、1か月単位で物事を見るという癖を抜くのは大変ですが、徐々に癖を抜き、もっと長い感覚でゆったり物事を追いかけたいなと思っています。
今日も、がやてっくにアクセスしてくれてありがとうございます。
これからも、がやてっくを宜しくお願い致します。それこそ、織姫と彦星の時間感覚は、相当のんびりしてそうですよね。インタビューできるならしてみたいです。
がやてっくでは、越谷密談がやてっくというプライベートメディアを運営しています。
秘密をテーマに、越谷市・がやてっくの内緒話を投稿する場所です。ぜひ遊びに来てください。
https://lounge.dmm.com/detail/8894/
-
-
投稿者投稿