
芯を食えない【管理人のエッセイもどき:2025年9月29日】
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
2025年9月29日 3:03 PM #120983がやてっく管理人ゲスト
地味な活動を黙々と続けることが増えてから、あらゆる活動を並行して行うことが難しくなったような気がします。締め切りみたいなものを除けば、結局のところ、1つのことを集中して終わらせて、次に向かった方が早いなと思うようになりました。
とはいっても、単純作業なんかをしている時は、同時進行はありがたいのですがね。文章を書きながら動画を観るみたいなのは、非常に難しいです。先ほども、生配信をしながらエッセイもどきを書こうと思ったのですが、うまくいきませんでした。芯を食えないような気がするんですよね。つまり、動画を観ながら・生配信をしながらで文章を書くと、単純に質が落ちたような気になってしまうのです。何も見ずに集中して文章と向き合っている場合の方が、当然ですが、納得のいくものが仕上がるわけで、ながらで書いたある程度納得した文章よりも、断然レベルが高い気がします。毎日書いているのだから1日くらい・・・なんて考えることもあるのですが、どうも気持ちが悪くって。
そんな風に思考を進めていくと、最後は無音の中でパソコンに向き合う。毎日形にしようなんてすると、必ず芯を食えないこともあるのですが、それがどうも気味が悪い。仕方のないことだけれど、出来ないならできないなりに、せめて納得のいくハズレを作りたいじゃないですか。なんとか及第点まで持っていきたいと思い、どうにかこうにか言葉を紡ぐと、「まぁ、これはこれで良かった」と思える時がくることもある。運なんですけどね。
芯を食えないなと思いながらも、なんとか芯にありつこうとするその姿は、非常に無様でありながら、なんとなくカッコイイようにも思います。これからも、そんな毎日と付き合っていこうと思っています。エッセイもどきには、そんな芯を食った/食わないが蠢いているので、それも踏まえてたのしんでもらえたら嬉しいです。
今日も、がやてっくにアクセスしてくれてありがとうございます。
芯を食えない日々が続くと、腹が減ってきます。空腹の先に、極上の芯が待っていることもあります。
これからも、がやてっくを宜しくお願い致します。越谷密談がやてっくでは、大成町にある自然と古民家が融和した小さな村「Nビレッジ」に新たな拠点を構え、メンバーの皆様と共に「イベントや交流の企画」「拠点の運営・設営」などを行っています。
イベントスペースの起ち上げから企画・運営まで参加できるのは、越谷市では密談がやてっくだけです。
入会から30日間は、入会費が無料です。ぜひ遊びに来てください。
▼入会画面は下記より▼https://lounge.dmm.com/detail/8894/
-
-
投稿者投稿
- フォーラム「管理人のエッセイもどき」には新規投稿および返信を追加できません。