2025/8/1越谷 がやてっく 雑談 ローカルメディア ローカルサイト越谷CITYメール
まるでがやてっく

複雑さを信じる【管理人のエッセイもどき:2025年7月20日】


スレッド一覧に戻る掲示板TOPに戻る

  • このトピックは空です。
0件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #118164 返信
      がやてっく管理人
      ゲスト

      ある程度、人の考えや意向が透けてみえるような世の中になったからこそ、「人間とは複雑で何層もの感情に包まれている」ということを意識的に確認するように心がけないといけないなと思うようになりました。SNSでも動画でも、各々が沢山の意見や感情を表明していますよね。表明するきっかけが増えると、なんだか自然にその人のことを分かったような気になってしまう錯覚に陥るような気がします。

      そういう考えでこの人は動いているのか

      そんな風に決めつけてしまったとき、残された選択は共感できるどうかしかないような気がします。簡単にその人のことを信じ、その人の意向に乗っかってしまい、やがて知らないうちに自分だけが翻弄されている。そんな風になるのは、なんだか切ないなと思うとともに、想像するだけで疲れてしまいます。

      以前どこかに書いてあった文章に、私はあなたが嫌いという言葉も、表情や声の抑揚によってニュアンスが変わると書いてありました。その文章の中に、世の中には、意図的に抑揚やニュアンスを変えて、誰かの怒りや同情を誘うことが出来る人もいる。気をつけないといけない。そんなことが書いてあって、確かなと思いました。

      疑うことが大切だというつもりはないですが、人は言葉で表せるほどシンプルな表現・意思表示をしない生き物です。見える面積が大きくなった分、影の存在に気付きにくくなるという現象は、どこにだって散らばっています。見極めようとする意識だけは、この先も忘れずに持っておきたいなと、そんな風に思っています。

      今日も、がやてっくにアクセスしてくれてありがとうございます。
      これからも、がやてっくを宜しくお願い致します。

      人を信じるというのは、人の複雑さを信じることだと僕は信じています。

      がやてっくでは、越谷密談がやてっくというプライベートメディアを運営しています。
      秘密をテーマに、越谷市・がやてっくの内緒話を投稿する場所です。

      ぜひ遊びに来てください。

      https://lounge.dmm.com/detail/8894/

0件の返信スレッドを表示中

スレッド一覧掲示板TOP

返信先: 複雑さを信じる【管理人のエッセイもどき:2025年7月20日】
あなたの情報: