
越谷市が発熱している【管理人のエッセイもどき:2025年8月5日】
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
がやてっく管理人ゲスト
全国各地で気温が40度を越えるという事態が発生していますね。越谷市も、40度とは言わないですが、現在の気温は38度。人間で考えると高熱です。年々、凄まじいペースで気温が上がっているなとは思っていましたが、35度~40度をボーダーラインとして考える日が来ることになるとは思いませんでしたね。
地球温暖化は、僕が小中学生の時にはすでに頻繁に使われていた言葉ですが、最近になって、この言葉に実感が伴うようになりました。それはそうですよね。例えば、僕よりも10年早く少年少女期を過ごした人からすると、当時の暑さと僕が少年期を迎えている10年後の暑さを「比較」して、明らかに温度が上がっていると判断することが出来るため、「地球温暖化」という言葉が成立します。小中学生だった頃の僕は、比較できる暑さをもっていなかったので、地球の温度が徐々に上がっていると言われても、その時感じた温度が僕の中の地球の温度のスタンダードで、比較できるものもないわけです。
今になって、当時の暑さよりも圧倒的に暑い。だから、地球の温度は上がっていると言えるだけの話で、その時になって初めて「地球の気温は上がっている」と判断することができ、そこに実感が伴っているのです。
しかし、どうですかね?
さすがにここまで気温が上がり、熱中症という言葉が当たり前になり、異常気象なんて言葉をよく耳にすると、現時点で比較対象的暑さを持っていない人でも、さすがに地球は温暖化していると実感を持つことが出来るのではないでしょうか。
その時、彼ら彼女らは、僕たちとは違う形で地球温暖化という言葉の実感を得ているのかもしれません。この気温をスタンダードとしながらも、命の危機が差し迫っているという可能性を同時に感じる。日本の夏には、サバイバルな要素が盛り込まれているという考えが普遍的なものなのかもしれません。
いずれにせよ、比較対象である暑さを持つ僕からすると、サバイバル精神のようなたくましさは持ち合わせていないので、出来ればもう少し過ごしやすい環境に落ち着いてほしいものです。こりゃ、動くのは夜にしたほうがよさそうですね。
今日も、がやてっくにアクセスしてくれてありがとうございます。
これからも、がやてっくを宜しくお願い致します。完全に日本は発熱しています。車なんか暑すぎて危ないでしょう。運転する際は、十分に気を付けてください。僕も気をつけます。
がやてっくでは、越谷密談がやてっくというプライベートメディアを運営しています。
秘密をテーマに、越谷市・がやてっくの内緒話を投稿する場所です。ぜひ遊びに来てください。
https://lounge.dmm.com/detail/8894/
-
-
投稿者投稿