サーバーへ悪質なアクセスがあったと連絡を受けた。どうやら自分で対応し、改善しなければならないらしい。年に1回サーバー代を払っているのだが、防犯は自分で対策しないといけないとのことだそうだ。最初は「え?」と思ったのだが、考えたらそれもまぁ仕方のない事なのだと思う。
要は「場所代」なのだ。賃貸と同じなのだと考えたらいい。家の防犯は借り手が行う。そういうことなのだろう。使用用途を考えるということは、ストレスを軽減するうえで大切なことなのかもしれない。これも良い勉強になったということで、大人しく対応しようじゃないかと、そういう気持ち・心構えを持つことが出来る。
いちいち根に持たなくて済む分、気持ちの負荷が減っているのだから、この考えを得られただけでも勉強代としては安かった。そういうことなのではないだろうか。よし、気合いを入れて対策にあたろう。出来れば、別途費用が掛からないことを祈るw来
今日も、がやてっくにアクセスしてくれてありがとうございます。
全然関係がないが、今日はデトックスとしてスマホとパソコンに触れない日中を過ごした。おかげさまで、今はとてもスムーズに、物事が前に進んでいます!
これからも、がやてっくを宜しくお願い致します。
越谷密談がやてっくでは、大成町にある自然と古民家が融和した小さな村「Nビレッジ」に新たな拠点を構え、メンバーの皆様と共に「イベントや交流の企画」「拠点の運営・設営」などを行っています。
イベントスペースの起ち上げから企画・運営まで参加できるのは、越谷市では密談がやてっくだけです。
入会から30日間は、入会費が無料です。ぜひ遊びに来てください。
▼入会画面は下記より▼
https://lounge.dmm.com/detail/8894/