今日1日が昨日よりも良くなることを意識するよりも、振り返った時になんだか良い1日だったなと思えるように生きたいなと考えています。その方が素晴らしいと言いたいわけではありません。いうなれば、使う筋力の違いだと思います。
昨日よりも良い1日にする場合、必要なのは推進力だと思います。何かが前に進んだという安心感は、人を幸せな気持ちにしてくれるはずですから。それに対して、なんだか良い1日だったなと思うためには、気づく力が必要なはずです。1日を振り返って、あれはすごく素敵な時間だったとか、この体験は貴重だったなどと、出来事を抽出した上で吟味することで成立するのだと思います。
それはとても素敵なことです。なんといっても、心に余裕があります。
昨日よりも今日の方が良い1日にする。とても素敵なことですし、ずっと意識して動いていたいと思っています。もともと昔をまとめて懐かしむつもりがない僕は、そもそも振り返ること自体に意味を感じていました。しかし、1日の終わりにその日を振り返り、あれは良かったなどと感じながら、その日を堪能するというのは、実は大事なことなのではないかと思うようになってきました。
振り返ると言っても、結局は15分程度のこと。造作もないことです。イメージを鮮明にしておくことで、書く記事の雰囲気も変わってくるのかもしれませんし、あるいは、自分の想像の限界に直面して、新たな発見があるのかもしれない。
そう考えると、こまめな振り返りによる、良い1日だった宣言は、拡張するうえでもすごく大切なことなのではないでしょうか。
今日も、がやてっくにアクセスしてくれてありがとうございます。
今日と明日は地続きでした。大事なのは濃さなんですね。
これからも、がやてっくを宜しくお願い致します。
越谷密談がやてっくでは、大成町にある自然と古民家が融和した小さな村「Nビレッジ」に新たな拠点を構え、メンバーの皆様と共に「イベントや交流の企画」「拠点の運営・設営」などを行っています。
イベントスペースの起ち上げから企画・運営まで参加できるのは、越谷市では密談がやてっくだけです。
入会から30日間は、入会費が無料です。ぜひ遊びに来てください。
▼入会画面は下記より▼
https://lounge.dmm.com/detail/8894/