
聞こえ方と見え方【管理人のエッセイもどき:2025年9月3日】
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
がやてっく管理人ゲスト
昨日、歌が上手になる方法を教えてほしいという話になりました。とある喫茶店での話です。以前にカラオケ居酒屋で知り合った方なのですが、好きなアーティストが似ていることもあり、その場で意気投合しました。その方は、僕がカラオケで歌った歌を気に入ってくれて、アドバイスが欲しいと言ってくれました。自己評価を下すの非常に難しいのですが、せっかく尋ねて頂いたので、自分の棚に上げてお話をさせて頂きました。
楽しい時間でした。音楽ではなく、歌の話をしたのは非常に久しぶりでした。歌の話を通して、その方ががやてっくを好きになってくれたのが本当に嬉しかったです。高校生のころは、どうすれば上手く歌えるのかを一所懸命に考えていました。コンディションによる波が大きく、なかなか思うように歌えないことが多かったので、毎日のように悩んでいたと思います。
あの日々が、まさかがやてっくの活動に活きるなんて夢にも思いませんでした。僕が思うに、歌は聞こえがいいかどうかで上手さが決定します。音程やビブラートといった技術は、はっきり言ってその後です。声が響いているかどうか、どれだけノイズを削除することができるかどうか、そういう所から話が始まると思います。
そう考えると、なんでもそうだなと思います。文章を書くときもそうですが、いかに違和感をなくし、いかに違和感を作れるかで決着がつきます。相手の印象に残せるかどうかは、聞こえ方や見え方で決まるもので、そこをどれだけ考えられるかが大切だなとつくづく思います。
1人でコツコツ画面と向き合っていると、いつの間にかそこを忘れてしまいがちです。意識して、気をつけながらやっていこうと改めて思いました。
今日も、がやてっくにアクセスしてくれてありがとうございます。
これからも、がやてっくを宜しくお願い致します。キッカケは雑談にあるなと思える一幕でした。積極的に誰かとお話をする時間を作っていきます。
越谷密談がやてっくでは、大成町にある自然と古民家が融和した小さな村「Nビレッジ」に新たな拠点を構え、メンバーの皆様と共に「イベントや交流の企画」「拠点の運営・設営」などを行っています。
イベントスペースの起ち上げから企画・運営まで参加できるのは、越谷市では密談がやてっくだけです。
入会から30日間は、入会費が無料です。ぜひ遊びに来てください。
▼入会画面は下記より▼https://lounge.dmm.com/detail/8894/
-
-
投稿者投稿