越谷市内の鉄道駅で「乗降客数」はどこが一番多いの?【がやてっくまとめ】
- 2022/04/22 06:00
- あー さん
- まとめ

はい、どーも、あーさんです!
先日、各駅で順に降りることががあったのですが、ふと思いました。
「どこの駅が一番人の乗り降りが多いのだろう?」
と。
南越谷、新越谷、レイクタウンは多そうですが、その他の駅って同じくらいだと思っています!
が、実際はどうなの?ってことで、調べてみました!
「越谷市内の乗降者数が多い鉄道駅ランキング!」
全部で8駅あります。
エントリーは下記です!
————————-
JR:南越谷駅、越谷レイクタウン駅
東武スカイツリーライン:せんげん台駅、大袋駅、北越谷駅、越谷駅、新越谷駅、蒲生駅
※今回は2020年の統計となります。
————————-
では、早速ですが、8位からいってみましょう!
▼第8位
蒲生駅:14,024人/日

なんと、、、私的には以外です!
蒲生駅が一番少ないんですね~
最近、がやてっくで「ココモデスク」というコワーキングスペースを事業継承したため、よく駅に行っていますが、結構人がいるイメージでした。
蒲生駅周辺は美味しい料理店が多く住みやすい街ですよね~
▼第7位
大袋駅:14,763人/日

蒲生駅と僅差で第7位、大袋駅です!
個人的には駅周りの雰囲気が落ち着いていて好きなんですよね~
意外とチャレンジングなお店がちょいちょいありますので、味わい深い駅周辺です!
▼第6位
北越谷駅:36,790人/日

おぉ、だいぶ乗降客数が増えましてね!
北越谷駅!
越谷駅にも新越谷駅にも近くて、ベッドタウンとしては最適な街ですね!
周辺にはラーメン屋も多く重宝している駅です!
▼第5位
越谷駅:39,752人/日

あ、そうなんですね!
北越谷駅とあまり変わらず、せんげん台駅より少ないんですね!
こちらも意外であります!
がやてっくの本拠地でもあり、いつも相方との待ち合わせなどで利用しています!
家みたいな駅です!笑
▼第4位
せんげん台駅:42,937人/日

おぉ、多い、笑
蒲生駅や越谷駅を押さえて、なんと第4位!
確かによく考えてみると、順天堂系列の病院など病院が複数あり、独協中高、埼玉県立大学など人が集まる施設が多いため、納得の乗降客数ですね!
▼第3位
越谷レイクタウン駅:56,844人/日

ですよね~こちらは言うことなしですね!笑
週末のパンチ力が全然違います、笑
今後もマンションなどたくさん建設されればどんどん乗降客数は増えていきそうですね!
▼第2位
新越谷駅:112,019人/日

あぁっと、桁が違いますね、笑
そして、さすがでございます!
JRと乗り換えができる駅は強いですよね~
▼第1位
南越谷駅:151,524人/日

ごめんなさい、こちらは調べる前から予測できてました、笑
複数名の待ち合わせはとりあえず「南越谷」ですよね~
様々なお店の立ち並ぶ数も一番です!

いかがでしたでしょうか?
せんげん台の健闘はいささか驚きがありました!
上位は健闘がついたかと思いますが、こうやって数字で見ると明確に人の動きが把握できて面白いですよね!
また、気になったことがあればまとめたいと思います!
それでは、よい越谷ライフを!