2025/4/4越谷 がやてっく 雑談 ローカルメディア ローカルサイト越谷CITYメール

「早く帰って寝たかった」―酒気帯び自転車運転で窃盗疑惑、埼玉県警巡査が書類送検【越谷ニュース】


「早く帰って寝たかった」―酒気帯び自転車運転で窃盗疑惑、埼玉県警巡査が書類送検【越谷ニュース】

埼玉県吉川署に所属する21歳の男性巡査が、今年2月21日午前0時半過ぎ、東武伊勢崎線の蒲生駅近くにある駐輪場から無施錠の自転車を持ち去ったうえ、酒気帯び状態で自転車を運転した疑いで書類送検されました。警察は窃盗と道路交通法違反の疑いで捜査を進めています。

当該巡査は、前日の午後8時半ごろから2時間半ほど、都内の同僚と共に酎ハイやビールなどを5杯以上飲酒しており、帰宅途中に体調が悪化。本来降りるべき駅の一つ手前で降車した後、自宅までの約2時間の徒歩に思いを馳せ、「早く帰って寝たかった」という動機から、自転車で帰宅しようと考えたとされています。

しかし、警戒中の警察官に蛇行しながら運転する様子が確認され、呼気検査の結果、法定基準の2倍以上のアルコールが検出されました。捜査の過程で、男性巡査は自らの判断ミスを認め、飲酒の影響で体調不良と眠気を感じたために自らの行動に至ったことを弁明しています。

この事件を受けて、埼玉県警は本日付で当該巡査に対し、停職3か月の懲戒処分を下しました。同時に、男性巡査は依願退職の申し出を行っており、県警内部では再発防止として職員への指導・教養の徹底、信頼回復に努める姿勢が示されています。

今回の事案は、警察官としての重要な倫理基準が問われるとともに、勤務中の自己管理の甘さが引き起こすリスクを改めて浮き彫りにしました。地域住民に信頼される警察組織として、今後の再発防止策の徹底が求められています。