2025/4/12越谷 がやてっく 雑談 ローカルメディア ローカルサイト越谷CITYメール

特殊詐欺グループ首謀者疑いの男、タイ移送機内で逮捕~ATM窃盗事件との関連も浮上【越谷ニュース】


特殊詐欺グループ首謀者疑いの男、タイ移送機内で逮捕~ATM窃盗事件との関連も浮上【越谷ニュース】

埼玉県警など3道県警察の合同捜査本部は、医療費還付金を装い現金を振り込ませ窃取した疑いで、住所・職業不詳の46歳の男を、タイから移送する航空機内で逮捕しました。男はカンボジアを拠点とする特殊詐欺グループの首謀者とみられており、今回の逮捕により、これまでの犯行との関連がさらに注目されています。

事件の発端は2022年9月15日、大阪市鶴見区内の金融機関で発生。男は同区に在住の無職(当時74歳)の女性に対して、医療費還付金があると偽り、3回にわたりATMから計29万6101円を指定口座へ振り込ませました。その後、同日午後6時5分ごろ、埼玉県越谷市内の金融機関のATMから29万6千円を引き出し窃取した疑いが持たれています。

また、この事件を巡っては、カンボジアや日本国内で犯行に加担したとして、主犯格やその回りくどい関係者など、これまでに6人が逮捕されています。スマートフォンの捜査や取り調べで今回の男の関与が浮上し、男は2022年9月前後にグループ関係者らが摘発された後、国外へ渡ったとみられていました。タイ当局は、3月14日に男の身柄を拘束しており、今回、埼玉県警等の合同捜査本部により移送機内での逮捕につながりました。

男は、カンボジアで日本料理店を経営し、店舗から別の特殊詐欺グループへ弁当などを配達するなど、特殊詐欺グループの一翼を担っていたとされています。現在、捜査本部は、グループや他国拠点での特殊詐欺事件との関連も含め、さらなる捜査を進めています。

越谷市内の金融機関でのATM窃盗事件もこの特殊詐欺事件の一環として注目されており、地域住民への影響や今後の再発防止策の検討が求められています。今後の捜査進展により、事件の全貌が明らかになることが期待されます。