越谷市で夏の交通事故防止運動/交通ルールを守り安全な夏を過ごそう【越谷ニュース】
- 2025/07/01 08:54
- がやてっく
- ニュース

越谷市では、令和7年7月15日から7月24日までの10日間、夏の交通事故防止運動が実施されます。この運動は、市民に交通安全思想を広め、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を促すことが目的です。特に、自転車利用者や高齢者を対象にした啓発活動が予定されています。
期間中には以下のような啓発活動が行われます:
高齢者施設訪問啓発: 老人福祉センターで交通安全に関する説明や啓発品を配布。
・7月16日(水曜日)「ゆりのき荘」
・7月17日(木曜日)「けやき荘」
・7月22日(火曜日)「くすのき荘」
・7月23日(水曜日)「ひのき荘」
・自転車マナーアップキャンペーン: 7月17日(木曜日)、セブンタウンせんげん台店で開催。
・飲酒運転根絶啓発: 7月18日(金曜日)、新越谷駅周辺で啓発活動(雨天時は駅連絡通路)。
・歩行者保護啓発: 7月23日(水曜日)、ヨークマート越谷花田店で実施。
・街頭広報活動: 7月24日(木曜日)、越谷駅周辺にて呼びかけ。
自転車罰則強化と安全利用促進
昨年11月から、自転車の飲酒運転やスマートフォン操作などの「ながら運転」に対する罰則が強化されています。越谷市内でも自転車関連の事故が多発しているため、自転車利用者には「自転車安全利用五則」の遵守が呼びかけられています。
・車道は左側通行。歩道は例外で歩行者優先。
・信号や一時停止を守り、安全確認を徹底。
・夜間はライト点灯を忘れずに。
・飲酒運転は絶対禁止。
・ヘルメット着用で安全確保。
越谷市は交通安全を重視した活動を通じて、市民全体の意識向上を目指しています。イベントや啓発活動に参加し、交通ルールとマナーを守ることで事故防止に努めましょう。