2025/7/25越谷 がやてっく 雑談 ローカルメディア ローカルサイト越谷CITYメール

越谷市で外国人向け防災教室開催:備えと人のつながりを学ぶ【越谷ニュース】


越谷市で外国人向け防災教室開催:備えと人のつながりを学ぶ【越谷ニュース】

越谷市で防災教室開催、留学生たちが学んだ地震への備えと大切さ 埼玉県越谷市にて、地域在住の外国人を対象にした防災教室が7月23日に開催されました。この教室は、地元で外国人の支援活動を行う市民グループ「多文化共生コスモ越谷」によって企画されたものです。

約50名の参加者は、地震時の基本的な身を守る方法や火災を防ぐ行動について学びました。さらに、非常用持ち出し袋の重要性や準備の具体的なポイントが紹介されました。

防災マップ活用と交流の場
教室では、越谷市の防災マップを使い、自宅や学校から近い避難所を確認。日本人ボランティア大学生から東日本大震災の体験談を聞く場面もあり、防災について深く考える機会となりました。

参加者の一人である留学生は「地震時には落ち着いて行動することが重要だと学びました」と述べ、今回の学びの意義を実感していました。

地域と防災の未来
主催者である奥村裕子さんは、「災害への備えは物だけでなく、交流を通じて築く人のつながりも重要です」と語り、地域防災の新たな側面に光を当てました。

越谷市が外国人住民との防災教育を通じて、さらに絆を深めることが期待されます。