越谷市の男性がSNS型投資詐欺で1430万円被害/“短期間で30%上昇”の甘い言葉に注意【越谷ニュース】
- 2025/09/15 11:15
- がやてっく
- ニュース

越谷市在住の会社員男性(65)が、SNSを通じた投資詐欺の被害に遭い、現金1430万円をだまし取られました。
埼玉県警越谷署の発表によると、男性のスマートフォンには今年6月から8月にかけて、SNSを通じて「短期間で30%以上の上昇が期待できる優良銘柄を紹介します」といったメッセージが複数回届いていました。
男性はその言葉を信じ、7月17日から8月7日までの間に、インターネットバンキングを使って指定された口座へ計8回、総額1430万円を送金。しかし、送金後に現金が引き出せないことに気づき、不審に思って越谷署へ相談。詐欺被害であることが判明しました。
このような「SNS型投資詐欺」は近年増加傾向にあり、巧妙な言葉や信頼を装ったやり取りで高額な被害につながるケースも少なくありません。
越谷署は「SNSでの投資話には十分注意し、少しでも不審に感じたらすぐに警察へ相談してほしい」と呼びかけています。