居抜きで他の飲食店が入るもんだと思っていたのに今日跡地の前を通りかかったら解体工…
【埼玉】イオンレイクタウンで「中華まん博覧会2024」開催!全国のご当地まんが大集合【越谷ニュース】
- 2023/12/21 12:50
- ogyk
- ニュース

埼玉県越谷市のイオンレイクタウンmori 1階の噴水広場で、2024年1月24日から2月4日まで「中華まん博覧会2024」が開催される。このイベントは、「片手で食べるご当地グルメ」というテーマで、日本各地の中華まんを集めたグルメフェスだ。
会場には、100種以上のご当地まん(冷凍・冷蔵)が販売される「お土産店」と、日替わりで10種から20種の中華まんを温めて提供する「あたため販売店」がある。さらに、ゲスト店舗として、個性豊かな5店舗の中華まんが登場する。
北海道からは、食肉店ならではの多彩な中華まんを揃える「釧路よしやすぶたまん」が出店。町のお肉屋さんならではの「肉」と、北海道食材を生かした釧路発のご当地まんが楽しめる。富山県からは「越中まん」が出店する。日本海のズワイガニと、富山産「黒部名水ポーク」を使用した「かにぶたまん」や、「富山ブラック」をモチーフにした真っ黒な皮で包んだ「富山ブラックまん」などがラインナップされる。
福岡からは、博多の食文化を詰め込んだご当地まんを引き連れ、「博多水炊き風もつ鍋 胡庵」が初出店。「もつ萬」は、具材とともに煮込んだ「もつ」がたっぷりの餡を、きめ細やかな皮で手ごね、手包みで包み込んだ一品だ。大阪「食いしんぼ横丁」で、やみつきの旨さが話題となるも、惜しまれつつ閉店した揚げ豚まんじゅうの「花花(ファーファ)」も限定復活出店。旨味の強い肉餡を支える力強くもっちりとした皮のジャンボぶたまんと、春巻きの皮をまとった名物「揚げ豚まんじゅう」が復活する。
恒例企画「噂の中華まんキッチンカー」では、SNSで話題の「焼き肉まん」「スープ肉まん」等の中華まんアレンジが楽しめる等、過去最大のゲスト店が並ぶ。
ホタテや蟹、しらす、牛たん、宇治茶、明太子、牡蠣など、地元の食文化が詰まったご当地中華まんや、有名店、地域密着店の肉まん・豚まんが多数登場する。「中華まん博覧会2024」は、冬にぴったりの温かくて美味しい中華まんを堪能できるイベントだ。ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。
“【埼玉】イオンレイクタウンで「中華まん博覧会2024」開催!全国のご当地まんが大集合【越谷ニュース】” への10件のフィードバック
-
スープ肉まんうまそうじゃん
-
来年のイベントか。
近くなったらまた配信してほしい。思い出しのために。 -
これは行きたい
-
もつはちょっと気になる
-
種類が多くても、そんなにいっぱい食べられないのが中華まんの弱点
-
チーズとか入ってるのに弱いんです。僕。
-
わかる!チーズって魔性の食べ物だよね!
-
-
混みそう。
-
それは間違いない。でも平日ならワンチャンじゃないかな?
-
レイクタウンのイベントは平日でもバカみたいに混んでる印象
-
-
-
-
トイレは封印して立ち入り禁止に成っていました。 味は良いし、量も多いので良いと思…
-
新規コメント欄全部潰しちゃったけど元気でラーメン食ってるか?がや
-
先日店員さんから聞いたことなんですが、DIY館も在庫限りで終了らしく、今後入荷の…
-
もともとA型の店舗を展開している業者ですからね、B型からA型はステップアップと言…
コメントを残す