オーナーの対応の酷さで知人の若い職人候補がオープンまで手伝わされてパワハラにあっ…
【Vol.8】こしがや百景~美しく沈む夕焼け~
- 2024/05/22 06:00
- がやてっく
- がや企画

皆様、こんにちは!ogdkです!
今週も素晴らしいこしがや百景を見つけました!
夕方の越谷と言ったらここ!という場所です!
▼前回のこしがや百景の記事はコチラ
今回は、
元荒川に架かる新宮前橋です!
この橋は平成9年の6月に開通した、久伊豆神社の前にある大きな橋です。たくさんの学生やサラリーマン、散歩をしている方が渡る越谷市民にとって大事な橋ですね!
皆様はここから夕日を眺めたことはありますか?

この景色最大の魅力は沈んでいく夕日です!この橋から越谷駅方面の景色はとても開けていて、夕日が沈んでいくのが良くみえます。沈んでいく夕日は越谷の街を赤く染めていき、叙情的な空気を生み出します。
橋のたもとは絶好の釣りスポットにもなっています!バス釣りやコイ、フナがよく釣れるのでたくさんの釣り人が訪れます。自然あふれる場所になっていますね!
印象的な大きな木があり、昔は夏になるとカブトムシやクワガタを捕まえることが出来ました。河原という事もあって涼しい風が吹いてきます。木陰で休むのもおすすめです!
新宮前橋の向かいには宮前橋があります。昭和30年頃までは寺橋と呼ばれていた木橋でした。現在は歩行者・自転車専用の橋となっています。久伊豆通りのたもとには遊歩道があり、ゆっくりと散歩が可能です。犬の散歩やジョギングをしている方がたくさんいて人気の散歩スポットになっています。夏が近づき暑くなってきましたが、そんな日にぴったりですので是非一度足を運んでみてください!
いかがでしたか?
今回は「こしがや百景」、越谷の美しい景色の紹介でした。今度はこれらの越谷の自然な景色・美しい景色を、コケテラリウムで創っていきます!
これからも、越谷の景色とともに僕の成長もぜひ眺めていってください!
それでは、良い越谷ライフを!
▼新宮前橋の場所はコチラ
-
-
今年は梅雨が無いのでしょうか。
-
仕事中に店の前何回か通って気になっていました。 今日は十割そば買ってみました。 …
-
物価の高騰ともあるけど長年やってるお母さんの体調が心配ですね・・・
-
居抜きで他の飲食店が入るもんだと思っていたのに今日跡地の前を通りかかったら解体工…
コメントを残す