2025/4/18越谷 がやてっく 雑談 ローカルメディア ローカルサイト越谷CITYメール

【Vol.53】こしがや百景~でも形のないものは確かに会って~


【Vol.53】こしがや百景~でも形のないものは確かに会って~

神社には呼ばれる時があると言われますが、私はそう言った話を信じています!

それでは行ってみましょう!

こしがや百景スタートです!

▼前回のこしがや百景はコチラ

新越谷1丁目にある住宅街にたたずむ静かな神社です。

指定村社稲荷神社です!

公園の隣にあり、閑静な住宅街にある神社になります。まるで異世界の住人になったような、ゲームの世界に入り込んだような世界観がある入口があります。

撮影日は春とは思えないほど暑く、夏のような青空が広がっていました。きれいに整えられた参道をまっすぐ進むと、石造りの鳥居が迎えてくれます。住宅街に残されたどこか懐かしい田舎の風景を彷彿とさせてくれます。

鳥居を潜り抜け境内に入ると真っ赤な綺麗な鳥居が見られます。不思議なことに、中に入ると公園の子供の声や車の音が遠く聞こえてとても静かな空間に変わりました。とても心地よく穏やかな気持ちになれた気がします。

石碑には情報が書かれていました。とても綺麗な内装だったので新しい神社かと思ったのですが、とても歴史が古く長らくこの街を見守ってくれていたのでしょう。綺麗な朱色は最近塗りなおされたのでしょうか?もし知っている方がいましたら教えてください!

本殿につき、一礼をすると雲に隠れていた太陽が顔を出してくれました。まるで歓迎されているかのようで何かいいことがありそうです。お稲荷様が祀られているのか綺麗な狐様が2体迎えてくれます。スピリチュアル的なものはあまり信じていなかったのですが、ここでは不思議な力を感じることが出来ました。

神社の裏では子供たちが遊んでいる風景が何故か思い浮かべられます。しかし、それとは裏腹にとても静かな空間になっていました。

いかがでしたか?撮影を終えて外に出ると先ほどの静寂も消えて、隣の公園から元気な子供たちの声が聞こえてきました。不思議な世界観、越谷のパワースポットのように感じることが出来る神社、皆様も一度行ってみてください。

次回のこしがや百景もお楽しみに。

それでは、良い越谷ライフを!