2025/4/23越谷 がやてっく 雑談 ローカルメディア ローカルサイト越谷CITYメール

【Vol.54】こしがや百景~時流れゆく事が決して年老いTAKE事じゃない~


【Vol.54】こしがや百景~時流れゆく事が決して年老いTAKE事じゃない~

小さな京都の川原のような風景を見つけました!

それでは行ってみましょう!

こしがや百景スタートです!

▼前回のこしがや百景はコチラ

蒲生の伊原にある用水路横の迷路です!

葛西用水のカーブ部分にある入り組んだ迷路のような場所です。自然と人工が混ざり合った少し異質なところです。人間社会と昔からの自然が共存して美しい景色を生んでいました。

子供から大人まで魅力を感じ、ついつい近づいて眺めてしまう景色ですがもちろん川が流れているので危険です。「あぶない」の看板がこの場所はまだ河童を使っていましたが、可愛らしいイラストになっていました。今もたまにトラウマになるレベルに恐ろしい河童のイラストが見られるところがありますよね。

この場所は高低差と大小様々な岩を配置して迷路のような自然の景色を作っていることが魅力です。そこに、白と銀の柵を置き安全性を考慮してコンクリートを増やしたことで異質な場所を生み出し、閑静な住宅地にあるという事もあり畏怖を感じることが出来ます。

葛西用水はこの場所で緩やかなカーブを生み出していて、奥に連れて広がっています。人は美しいカーブに魅了される生き物です。反対側の岸にある草の下にはたくさんの生物がいるのでしょう。魚の影は見えなかったのですが、何かが跳ねる音が聞こえてきました。

最近暖かくなってきたので水辺は少し涼しくなっていてとても気持ちが良いです。

この場所の緑・緩やかなカーブ・川原・石が積まれた岸これらすべてが古都のような雰囲気があります。京都のジオラマのようでとても良い場所で、夏ごろに行くことがおすすめです。

次回のこしがや百景もお楽しみに。

それでは、良い越谷ライフを!