新規コメント欄全部潰しちゃったけど元気でラーメン食ってるか?がや
【Vol.97】越谷あーさんぽ「増林公園(後編)」
- 2023/11/29 06:03
- ogyk
- がや企画

皆さん!歩いてますかー!
皆様こんにちは!本日も「ぶらり♪越谷あーさんぽ」の時間です!
あーさんぽとは、普段生活している中で、通ったことのない道・存在は知っているけど行ったことのない場所、そんなところを中心にぶらりと散歩してみようという試みです!
本日は、増林公園(後編)です!
前回はTHE 散歩という感じでしたが、今回はどうなるのでしょうか?
それではさっそく行ってみましょう!

いやぁ疲れた(笑)ちょっと休憩(笑)
あーさんぽ史上初、座りでのオープニングですね(笑)
確かに(笑)
散歩するぞ!と言っているのに、いきなり座りスタートってなかなか無いよね(笑)
かなり珍しい事例だと思います(笑)


まだ休憩しますか?(笑)
前半結構歩いたし、のんびり行こうよ(笑)
あれ?何か木に挟まってる(笑)
なんですか?(笑)

これは、野球ボールだね!
そうですね!こんなところまで飛んでくるんだ(笑)
いやぁ~、平和だなぁ~(笑)
うん、そろそろ行こうか!
そうしましょう!
おやおや、後半戦はのんびりスタートですね(笑)
ここからスタート地点の公園にグルっと戻っていきます!
今回は、なにか面白いネタが出てくるといいですね~(笑)




フンッ!ハッ!エイヤ!
急な筋トレスタートですね(笑)
休憩したら元気になった(笑)
バテないように気を付けてくださいね(笑)
ハイサ!!!




あーさん、今回は増林公園の外側から増林公園に戻るルートで歩きましょう!
お、いいね!そうしよう!さっきの道を戻ると、また景色が同じになっちゃうしね(笑)
あの道はあの道で散歩としてはいいんですけどね(笑)
せっかくなら違う景色をお届けしたいなと(笑)
だね(笑)よし、外回りをしよう!
あーさん、この川を超えると松伏です(笑)
境目に立っている気分(笑)気持ちがいいね(笑)
ですね!



あーさん、境目を象徴する青看板が出てきました(笑)
本当に、越谷市の先端までやってきたんだね(笑)
そういうことになりますね(笑)記念回です!
そうだね!
この先にある橋を超えると隣町の松伏に到着します。あーさんたちは今、越谷の先端で散歩をしているわけです。感慨深いですね~(笑)



うわ、ハチがいる(笑)
よく見ると沢山いますね。気を付けてください。
反対側を歩こうか(笑)
そうしましょうか(笑)
寒くなってきたのでさすがにもう大丈夫かと思いますが、周辺を歩く方は気を付けてくださいね。もしかしたらが巣があるのかもしれませんから。


ここは市斎場みたいだね
そうですね。かなりきれいな施設です。
チラシで見たことがあるっきりで、本物は初めて見たよ。大きいね。
そうですね!




さぁ、スタート地点の遊具がある場所に戻ってきたね!
はい!
出発した時から楽しみにしていた遊具タイムがやってきた!(笑)
そうですね(笑)さっそく行ってみましょうか(笑)
とうとう公園を一周したあーさんたち。それではこれから、お楽しみの遊具タイムに入ります!


この小高い丘、そりすべりとかしたら面白いかもね(笑)
結構急ですね(笑)
確かに楽しそうです!




これは結構遊びやすい滑り台(笑)小さな子供でも安心の設計だね(笑)
安全なうえで、冒険感がある感じですね(笑)これは小さなお子様でも、長時間楽しむことが出来そうです!
すっかり遊具評論家になった2人。かなり正確な評論をしてくれると思うので、お子様がいる皆さん、安心して増林公園に遊びに行ってくださいな!(笑)




うん!滑り台も適度なスピード!いい感じだね!
あーさん、すっかり滑り台マスターですね(笑)
あーさんぽを始めてから、色々な形の滑り台を利用したからね(笑)
いつか本か論文にまとめましょうね(笑)
いいね(笑)出版社さん、連絡お待ちしております(笑)
滑り台で論文が出せるかどうかはおいておいて、あーさんぽが本になる・・・そうなれるよう、これからも散歩を続けていきましょうね(笑)




この辺りは風通しがいいから、ブランコの風も気持ちがいいね!
とうとう風を感じられるようになったんですね(笑)
大体使いこなせるようになってきたよ(笑)
風使い、あーさんになれるのももうすぐですね(笑)


あーさん、増林公園はどうでしかた?(笑)
うん、そうだね!健康にいいと思ったよ!
今回は結構歩きましたよね(笑)
だね!結構距離があったけど、風通しが良かったから歩きやすかったと思う!
いいですね!次は桜の季節にきましょうか!
そうだね!そうしよう!
ですね。あーさん、次はどこに行きましょうか?
うーん、そうだなぁ~、またぶらっと歩いて決めていきましょう~
皆様も、休日は増林公園で、ピクニックなどしてみてはいかがでしょうか?
むろん、もっと温かい時期に(笑)
それでは、良い越谷ライフを!
“【Vol.97】越谷あーさんぽ「増林公園(後編)」” への2件のフィードバック
-
天気良くて良いですね。
中々こう細かい所取り上げられる事ないですから面白いです。のんびり昼下がりって感じで癒されます!
-
増林公園ってこんなに大きかったんだ。
知らなかった。
-
-
先日店員さんから聞いたことなんですが、DIY館も在庫限りで終了らしく、今後入荷の…
-
もともとA型の店舗を展開している業者ですからね、B型からA型はステップアップと言…
-
違いますよ。本来ただの就労支援施設B型です。ただこの会社越谷市に巣食う会社に成長…
-
そーね。施設長、管理責任者はかざりで取り仕切ってる部長の嘘一辺倒の糞だね。マジ活…
コメントを残す