トイレは封印して立ち入り禁止に成っていました。 味は良いし、量も多いので良いと思…
ほぼ1年ぶりに行ってみた!南荻島にある家系らーめん、佐々喜家の喜ラーメン!【がやてっくグルメ】
- 2023/08/21 06:36
- ogyk
- グルメ

2022年6月、越谷雑談がやてっくが「俺の麺」という企画をやっていた頃。南荻島にある家系らーめん屋を取り上げたことがあります。
今回は1年ぶりに、
そんな佐々喜家さんに行ってきました!

家系らーめん佐々喜家さんは、南荻島にあるラーメン屋さんです。ラーメンデータベースのランキングでは6位にランクインするほどの人気店になります。赤い建物と、側面にライス無料と書かれた自動販売機が置かれています。

4号バイパス沿いを春日部方面に向かっていく途中にあります。大きな看板と、大きな駐車場が目印です。


店内に入ると、1年前と景色が違いました。1年前は、入って左に食券機があり、その奥にはテーブル席がありました。でも今は、右側に食券機・その奥は順番を待つための座席が並んでいます。テーブル席は、お店の右側に集約されたみたいです。待つ人が増えたからこそのレイアウト変更、人気店になったという事ですね。1年も経過すると、こんな感じで景色が変わるという事でしょう。

カウンターに座ると目の前には、ライス無料とトッピングメニューを記した掲示物がありました。家系らーめんならではの、ライスと一緒に食べるという文化から生まれた、ライスおかわり自由システムは健在のようです。食いしん坊にはありがたい、最高のシステムだと思います。

注文してから約6分。
こちらが佐々喜家さんの、
喜ラーメン(中)です。
麺の硬さ、味の濃さを調整できるので、硬め・濃いめで注文しました。

ライスおかわり自由の恩恵。カウンター席の後ろに、炊飯ジャーとお茶碗があります。自分でよそうスタイルです。これは本当に助かります。

準備は整いました。ラーメンは、ズシンとインパクトのある醤油味、濃厚なスープと麺の絡み具合は抜群。チャーシューはしっとりしていて舌触りが特徴的でした。ネギのシャキシャキ具合が、全体的に滑らかな触感の中にアクセントを加えています。
濃い味のスープとご飯の相性は良かったです。海苔と合わせたり、色々な食べ方が出来ます。

1年ぶりにお邪魔しましたが、パワーアップしているなと感じました。
以前はネギが別皿だったような気がするのですが、1皿にまとまっていて食べやすかったです。
またお邪魔させて頂きます!
ごちそうさまでした!
■今回頂いたメニュー
喜ラーメン(中) 1,000円
■家系らーめん佐々喜家
住所:越谷市南荻島275−1
営業時間:
日曜日 7時00分~21時00分
月曜日 7時00分~21時00分
火曜日 7時00分~21時00分
水曜日 7時00分~21時00分
木曜日 7時00分~21時00分
金曜日 7時00分~21時00分
土曜日 7時00分~21時00分
▼家系らーめん佐々喜家の場所はコチラ
-
-
新規コメント欄全部潰しちゃったけど元気でラーメン食ってるか?がや
-
先日店員さんから聞いたことなんですが、DIY館も在庫限りで終了らしく、今後入荷の…
-
もともとA型の店舗を展開している業者ですからね、B型からA型はステップアップと言…
-
違いますよ。本来ただの就労支援施設B型です。ただこの会社越谷市に巣食う会社に成長…
-
【越谷市場の食堂】流通団地にある美松食堂でラーメンと半中華丼を食べてきました【がやてっくグルメ】
グルメ
-
【1人でも家族でも!】3月にオープンした新越谷の「家系ラーメン王道家直伝との丸家越谷店」でとの丸ラーメンを食べてきました【がやてっくグルメ】
グルメ
-
【昨年6月に閉店した更科さんの跡地に・・・】南荻島にある更科跡地に、ラーメン屋さんが出来るとのうわさがあります【がやてっく開店】
開店
-
【寒い日にはラーメン】東越谷にある麺や三笑はじめでこて旨塩ラーメンを食べてきました【がやてっくグルメ】
グルメ
-
【さいたま市に移転】2025年1月19日、南越谷にある麺処若武者KOSHIGYAが移転のため閉店しました【がやてっく閉店】
閉店
コメントを残す