孤独なグルメseason1総集編<�後編:第8話~13話>
- 2021/12/18 06:00
- あー さん
- まとめ

どうも、あーさんです!
先週に引き続き孤独なグルメの後編をお届けします~!
前編で趣旨を説明していますのでまだ読んでない方は目を通してみてください!
さてさて、前回も名言を軸にさくっと紹介していきいましたが、今回も是非お付き合いいただければと思います~!
▼第8話:赤べこにとんかつ

花田にある「赤べこ」さんです!
主人公は他の店に行ったようですが、ランチのラストオーダーが終わっていて、結果的にたどり着いたお店でした。
越谷に根差している感がかなり強そうなお店でしたね!
名言は「(赤べこの)べこは牛で、ベコを前面に出しているが、メニューは豚肉中心、、、」
そう、べこは牛を指していますが豚肉のメニューが大半!笑
つまらないこだわりは海に投げ捨てて、お客様に寄り添い続けた結果なのでしょう。
むしろ尊敬します~!
▼第9話:東越谷にて醤油ラーメンと焼肉丼

ここはTwitterで一番反響があったお店です!
東越谷にある「ラーメン光月軒」さんです!
「知る人ぞ知る人気店」ですねよ。
主人公も誰かに紹介されて向かった先でした~
名言は「まぁ、20代の頃、3キロチャーハンを食べきったから大丈夫かな。」
まさかの主人公が大食漢だったとは。。。
▼第10話:越谷ねぎ天とそば

こちらは東越谷にある「米むら」さんです!
主人公がいい仕事をした後に入ったお店でした。
名言は「そばがそばである。」
食を扱う記事でのコメントとは思えないセリフですが、そばがそばでないことも多いのでしょうか。
一周回って最高の誉め言葉として心に響きました~!
▼第11話:東大沢には生姜焼き

こちらは東大沢にある「丸昇食堂」さんです~
写真を見た瞬間「どこ?」が先にきたお店でした~!(ごめんなさい!)
相変わらず渋いチョイスですが、、、
名言は「涙★」
そう、接客の良い店員さんと昔の思い出が重なり思わず涙していましたね。。。
週間ランキングに根強くランクインした記事でした~
▼第12話:蒲生東に醤油ラーメン

こちらは蒲生東にある「麺屋藤吉郎」さんです~!
名言は「予想以上に俺好みだ。」
そう、主人公のお店選びはすべて「俺好み」という基準でした、笑
確かにランチは自分が納得できればそれで良しです~!
▼第13話:せんげん台西でサワラバジル
はい、ついに最終話です。。。

こちらは千間台にある「花むら」さんです~
最後の名言はこれで締めくくらせていただきます。
「いいじゃないか。」「うまい。」
もう、孤独なグルメでは必ず登場するセリフですね。
確かに私も本当に美味しいものに出会うと、理屈は抜きにして「美味しい!」ってなります!
さてさて、孤独なグルメはいかがでしたでしょうか~
リアルなお話をすると、、、
「越谷市内の中年男性は普段こういったところで食事をしているんだな~」
ということが良く分かりました、笑
私も行ったことがあるお店がいくつかありましたが、料理からはチェーン店にはない温かさや大盛精神を感じられてほっこりしますよね~!
season1の旅は終わってしまいましたが、、、season「1」?ってことは「2」があるのかも?という期待を持ちながら来年を迎えましょう!
では、皆様、よい越谷ライフを!