居抜きで他の飲食店が入るもんだと思っていたのに今日跡地の前を通りかかったら解体工…
越谷発のビール、醸造開始へ/水辺で乾杯する物語を【越谷ニュース】
- 2024/01/13 16:58
- ogyk
- ニュース

越谷市の水辺で飲みたいという思いから生まれたビールの醸造が、今月末から始まる。越谷市東越谷4にある「レイクアンドピース」が主催するプロジェクトで、ビールの名前や味は市民の声を反映して決めた。販売開始は5月を目指す。
「レイクアンドピース」は、「越谷の豊かな水辺の日常をつくる」をコンセプトとしたイベントを2019年9月から大相模調節池周辺で開催している。その中で、「水辺で乾杯するビールが欲しい」「仲間と乾杯するビールが欲しい」という声が多く寄せられたことから、越谷発のビールを作るプロジェクトを立ち上げた。
ビールの味は、イベント参加者に飲み比べアンケートを実施して集めたデータをもとにした。ややフルーティーな香りがして、味わい深く、後味に苦みが残るようなイメージだという。醸造所は、市内の久伊豆神社が伊勢神宮とつながりがあることから、伊勢市にある「伊勢角屋麦酒」に依頼した。
ビールの名前は、ウェブサイトで投票を受け付けている。候補は「越谷水辺エール」「越谷ゴッドエール」「越谷乾杯エール」「越谷レイクアンドビール 神水エール」の4つ。投票は15日まで。2月にはクラウドファンディングも行う予定だ。
同社社長の畔上順平さんは、「期待と不安が入り交じっている。出来上がったビールが皆さんに浸透するのかは未知数だが、楽しいことが地域の活性化、コミュニティーの醸成につながればいい」と話す。
“越谷発のビール、醸造開始へ/水辺で乾杯する物語を【越谷ニュース】” への2件のフィードバック
-
越谷、ついにビールが出来るのかw
-
ハイボールもサワーもあるし、日本酒もあったよね?酒ばっかりが増えてるな。
-
-
トイレは封印して立ち入り禁止に成っていました。 味は良いし、量も多いので良いと思…
-
新規コメント欄全部潰しちゃったけど元気でラーメン食ってるか?がや
-
先日店員さんから聞いたことなんですが、DIY館も在庫限りで終了らしく、今後入荷の…
-
もともとA型の店舗を展開している業者ですからね、B型からA型はステップアップと言…
コメントを残す