居抜きで他の飲食店が入るもんだと思っていたのに今日跡地の前を通りかかったら解体工…
【Vol.9】こしがや百景~ゲームの世界のような神社へ~
- 2024/05/29 06:00
- がやてっく
- がや企画

皆様、こんにちは!ogdkです!
晴れた日の朝、気持ちよく散歩をしていると素敵なこしがや百景を発見しました!
まるでRPGゲームの世界に入ったようでした!
▼前回のこしがや百景の記事はコチラ
今回は、
東越谷香取神社です!
創立年代は詳しくわかっていないけれど、おそらく500年前に建てられたといわれている神社です。日常生活に関する一切のことを護ってくれる神様がいるとされて、古くから信仰されています。14柱の神様が祀られています。
皆様はこの神社に参拝に行ったことはありますか?
朝早くに行くと、少し澄んだ空気に気持ちの良い風が吹いていました。時代を感じさせる大きな鳥居には、引き寄せられる独特な雰囲気を感じさせます。散歩コースとは違うけれど気になって入ってしまいました!調べてみると、夏にはお祭りなど催しものが行われているそうです。


静かな境内では、古くからそこにある大きな木々が印象的です。昔からここにいる神様と共に越谷を見守ってきたように思えます。日差しを隠すように緑色の葉が広がっています。木漏れ日の空間を作っていて、大きな癒し効果を味わうことが出来ます。
さらに奥へ進むと、木製の鳥居があります。底を潜り抜けると本堂があります。朝一に行くと誰もいなくとても静かな空気が流れています。境内はとても綺麗に整理されていました。まるでRPGゲームでイベントが起きそうな世界観でした。どこか懐かしい雰囲気を感じることが出来る神社でした。今年も夏にはお祭りを開催するのでしょうか?皆様も、夏の思い出作りに足を運んでみてください!
いかがでしたか?
今回は「こしがや百景」、越谷の美しい景色の紹介でした。今度はこれらの越谷の自然な景色・美しい景色を、コケテラリウムで創っていきます!
これからも、越谷の景色とともに僕の成長もぜひ眺めていってください!
それでは、良い越谷ライフを!
▼東越谷香取神社の場所はコチラ
-
-
トイレは封印して立ち入り禁止に成っていました。 味は良いし、量も多いので良いと思…
-
新規コメント欄全部潰しちゃったけど元気でラーメン食ってるか?がや
-
先日店員さんから聞いたことなんですが、DIY館も在庫限りで終了らしく、今後入荷の…
-
もともとA型の店舗を展開している業者ですからね、B型からA型はステップアップと言…
コメントを残す