ホーム » スレッド » ◎まるがやニュース掲示板◎ » 越谷市 女性創業者が開催 子ども職業体験会盛況-1/24
スレッド一覧に戻る掲示板TOPに戻る
タグ: ニュース, 越谷
創業ママ4人が企画 夢を描くお手伝い
越谷市の子育て中の女性創業者で作る市民グループ「ゆめずかんIchiba」(庭山友香代表)が15日、子どもの職業体験型イベント「koshigayaゆめパークマルシェ」を、同市内で初めて開いた。親子連れなど約700人が来場し、子どもたちはアクセサリー店や菓子店などのブースで販売などを体験した。「子どもに将来の夢を描くきっかけを作り、家族で笑顔になってもらう」のが目的で、子育て中の市民が子育て中の親子を応援する新しいスタイルのイベント。主催者は「市民発のイベントとして定着させたい」と期待している。
子どもの職業体験会盛況 越谷
楽しそう(笑)
珍しく目的が明確なイベントだな
職業体験を目的にしたイベントって過去になかった?
過去にはあっただろうけど、最近は見かけなかったって話ジャマイカ?(笑)
最近の越谷のイベント、全然面白くなかったからなぁ。
700人集まったってのはすんげーことだと思う。
越谷ってイベント好きだよな(笑)
そこかしこでやってるよね(笑)
無駄な努力だよね(笑)
やめれw
何もしないよりはマシだ(笑)
イベントは、やっといて損はないぞ(笑)
でもなぁ、乱発すればいいということでもないと思うのだが(笑)
進歩はほしくないか?(笑)
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる
辛辣な(笑)
社会的に意味があるイベントってなかなか難しいよね(笑)
まず絡めるなら、もっとイベント内容を工夫したほうがいい。
お店が集まってお祭りするならば、意義はいらないと思う。
そんなん素人にはわからんだろ(笑)
こういうイベントは地域にとってはいい影響を及ぼすとおもうぞ(笑)
イベントなんて、いくつあっても損はしないだろ(笑)
まぁ、行きたいイベントに行けばいいしな笑
最近、花火大会できてないからこういうのはありなんでね?と思うけどね(笑)
コロナのとき、軒並みイベント消滅したからね。
越谷には、もう少し定期的なイベントが育ってもいいと思うんだよなぁ
多分イベントでは無理(笑)
花火大会は花火
大沢の祭りは神輿
阿波踊りは阿波踊り
そういうことだろ?(笑)
何がだよ(笑)
全然分らん(笑)
スマン(笑)
いや、キメられても(笑)
ごめん。察せなかった。
なるほど
イベント×何か
が必要ということだな(笑)
そゆことー
なるほど(笑)
確かに(笑)
答えでたじゃん(笑)
これは公式見つけたな(笑)
天才かよ(笑)
これからイベントするやつはこのスレを見るように(笑)
そろそろ寝るシム(笑)
この公式は大発見だ(笑)
おやスミス(笑)
2023年はこれでいこう(笑)
いいイベント頼む笑
おやスミス笑
いやースッキリした(笑)
寝るシム(笑)
スレッド一覧掲示板TOP
お名前 (必須)
リンク先 URL を入力してください
または既存のコンテンツにリンク