2025/4/1越谷 がやてっく 雑談 ローカルメディア ローカルサイト越谷CITYメール

ユキさんがお送りする話し方豆知識Vol.2【がやメイト雑学】


ユキさんがお送りする話し方豆知識Vol.2【がやメイト雑学】

こんばんは!

先日唐突に始まった【ユキさんがお送りする話し方豆知識】ですが、

早くもVol.2をお送りします!

いつも管理人が書く記事とは違って読んでいて新鮮でした(笑)

これからこの【がやメイト】というシリーズがちょこちょこ出てきますが、

僕達管理人以外の記事はこの【がやメイト】というシリーズで進めていきます!

楽しんもらえると嬉しいです!

それではVol.2どうぞ!

————————————

話し方アドバイザーのユキ(50歳男性)です。

二回目の今回は『喜ばれる話し方の極意』です。

皆さんはスポーツをされたり観戦されることはありますか?スポーツは基本的に点の取り合いですよね!

点を取るための『攻撃』と取られないようにするための『守り』に分解できます。

これは【話し方】にも当てはまる内容です。

具体的には攻撃的な『喜ばれる話をする』事と守り的な『嫌な思いをさせるような話をしない』と分けることが出来ます。

ブラックユーモアや相手の事情や気持ちを汲めない話というのは時として相手を傷つける場合もありますね。

ですのでまず第一に【相手を知る】と言うことから始めます。

相手の関心がどこにあり、何を嫌がるのか、そして事情や立場を考え気遣いの一言と言うのが話し方で言う【守り】の部分につながると私は感じています。

皆さんも少し意識するだけで相手の表情や反応が変わってくるかもしれません。

――――――――――――

話す方法をお伝えする方なので、文章が分かりやすいですよね(笑)

勉強になります!

ユキさんのTwitterアカウントはコチラ

https://twitter.com/nihon_copydeoen?t=U3AuPQJG07JVu-f3ZpXS5w&s=09

お仕事の内容はコチラから!

https://peraichi.com/landing_pages/view/seminaruneisapo

それでは、良い越谷ライフを!