ホーム » スレッド » ○がやてっくイベント掲示板○ » 荻原地区「認知症サポーター講座」を開催-12/6記事
スレッド一覧に戻る掲示板TOPに戻る
タグ: イベント, 越谷
荻原地区センターで「認知症サポータースキルアップ講座~入門編~」を開催するみたい【がやてっくイベント】
※追記
【管理人メモ】
認知症サポーターとは、認知症を理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る、認知症の人やその家族への応援者です。何か特別なことをするのではなく、認知症の人やその家族を温かく見守り、自分のできる範囲での手助けや理解を示すなど、活動内容は人それぞれです。
ということで、
認知症サポーター講座が萩原地区で行われるそうです。
現在越谷市の認知症サポーターは
46,124人だそうです!
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/koureisha/ninchisho/supporter.html
とりあえず読んでみるだけでも勉強になります!
これも色んなところでやってますよね!!
サポーター、4万人以上もいるんですね!
こんなにいるなんて知りませんでした(笑)
85歳くらいから誰でもなりかねない症状ですからね。覚えておいて損はないかと。
あれ?前回のスレッドで、認知症について調べてませんでしたっけ?(笑)
それ、ニュースであったような(笑)
ニュースでしたっけ?(笑)
ニュースで認知症トークやってたね!
ありましたね(笑)
だいぶ前ですが(笑)
これは認知症の勉強するイベントなんでしょうかね?
そういうことだと思いますよ!
4万人いるってことは今までに4万人この教室に参加したってことですよね?(笑)
そういうことですよね(笑)
そう考えると凄いよね(笑)
越谷はかなり関心が高いほうだなと感じた(笑)
これは素敵な事ですね(笑)
こういうことに関心があるのは素敵な事だと思う。
定期的にやっているなんてすごいなぁ
これは介護士とかが受ける講座なんでしょうかね?
介護士さんが多い気はしますね(笑)
どんな講座なのかがわかれば言ってみたいんですが(笑)
越谷のイベントは内容がよくわからないことが多いですよね。。。
もう少し中身を見せてくれれば参加しやすいんですが。。。
まぁ、がやてっくも詳しいことは書いてくれないですけどね(笑)
がやてっくは主催じゃないからね(笑)
あくまでこんなイベントあるよ〜をひたすら紹介し続けてるだけだから(笑)
むしろがやてっくで知って、まるでがやてっくで当たり障りない会話をするのが楽しい(笑)
主催側なら、もうちょっと説明する必要がありますよね(笑)
むしろがやてっくが異常(笑)
ネタ提供たけ毎日やるって正気の沙汰じゃない(笑)
間違いない(笑)
普通もっと書き込み量を増やしたくなるように思うんですよね(笑)
よく、ひたすら紹介だけで終えてますよね(笑)
確かに凄いですね(笑)
がやてっくってメディアとかブログじゃなく、最初から掲示板って感じでしたよね(笑)
がやてっくって今日の越谷市ってやってるじゃん?だから意外と考察好きなんだと思うんだよね(笑)
スレッド一覧掲示板TOP
お名前 (必須)
リンク先 URL を入力してください
または既存のコンテンツにリンク