越谷「山東菜」の漬物作りが最盛期を迎える【越谷ニュース】
- 2024/12/14 14:03
- がやてっく
- ニュース
埼玉県越谷市で山東菜の漬物作りが最盛期を迎える
埼玉県越谷市では、主に漬物に使われる白菜の一種、「山東菜」を塩などで漬け込む作業が最盛期を迎えています。「山東菜」は中国山東省原産の野菜で、白菜よりも大きく葉が柔らかいのが特徴です。
山東菜の特徴と利用方法
越谷市周辺では「山東菜」が多く栽培されており、正月用の食材として親しまれています。特に増森地区の農業法人では、漬け込み作業が盛んに行われています。スタッフは山東菜を切って塩をふり、2日間おいた後、容器を移し替えてとうがらしなどで味付けをしています。
豊作の年、漬け込み具合も上々
今年は適度な雨と暖かい日に恵まれ、山東菜は大きくみずみずしく育ちました。漬け込み具合も良好で、農業法人の山田亮さんは「正月の食卓を彩る漬物として親しまれている山東菜漬は、この時期限定の漬物です。おいしく仕上がっていると思います」と話しています。
山東菜漬の漬け込み作業は年末まで続く
山東菜の漬物作りは年末まで続く予定です。この期間限定の漬物をぜひお楽しみください。
コメントを残す