新規コメント欄全部潰しちゃったけど元気でラーメン食ってるか?がや
【Vol.3】こしがや百景~コケに学ぶ楽しみ方~
- 2024/04/17 18:30
- がやてっく
- がや企画

皆様、こんにちは!ogdkです!
今週は、これから「こしがや百景」を作っていくために実践ではなく座学で勉強していこうと思います。
▼前回のこしがや百景の記事はコチラ
勉強をするために教科書を購入しました!
それは
【苔で楽しむテラリウム】
です!

この本には、
・コケリウムについて
・コケ図鑑
・コケリウムの作り方
・コケリウムの楽しみ方
の4項目がとても詳しく書かれています。
コケは37種類、生息地から育て方まで詳しく記載されています。

コケリウムの作り方には、8つの制作方法が細部まで細かい手順で載っています。また、多くの完成見本が記載されているのでインスピレーションが湧きやすくなっています。

最後に、コケリウムの楽しみ方です。
この項目には、コケリウムに必要な苔や機材の集め方が詳しく記載されています。またほかにも、メンテナンス方法や苔と相性の良い植物なども載っていてコケリウムの幅が広がっていくと思います。

今後はこの【苔で楽しむテラリウム】を存分に使って、こしがや百景を作っていこうと思います!
ちなみにこの本は、某古本屋で購入することが出来ました。皆様も気になりましたら探してみてください!
また、最近では4つ目のコケリウムの制作をしました。

その内容は、次回動画でお届けしようと思います。
それでは良い、越谷ライフを!
▼こしがや百景第1回の記事はコチラ
-
-
先日店員さんから聞いたことなんですが、DIY館も在庫限りで終了らしく、今後入荷の…
-
もともとA型の店舗を展開している業者ですからね、B型からA型はステップアップと言…
-
違いますよ。本来ただの就労支援施設B型です。ただこの会社越谷市に巣食う会社に成長…
-
そーね。施設長、管理責任者はかざりで取り仕切ってる部長の嘘一辺倒の糞だね。マジ活…
コメントを残す