【Vol.10】越谷あーさんぽ「伊原1丁目~南部第三公園」
- 2022/03/09 06:00
- あー さん
- がや企画

皆さん、歩いてますか~!
はい、ということで、本日も「ぶらり♪越谷あーさんぽ」の始まりです~!
普段、生活している中で、通ったことのない道や、下車したことのないバス停ってありませんか??
そんなところを中心にぶらりと散歩してみよう!という企画です!
さてさて、本日は「伊原1丁目」というバス停で降りてみました~

ここは渋い場所ですよ!
そういわれると、オラわくわくするだ!

南越谷から複数の路線で発着しているバス停ですね!
ではちょっくら散策してみましょっか!
で、いきなりですが、、、
バス停のすぐ後ろに、、、



めっちゃ広い敷地が!笑
東京ドーム1個分はあるんじゃないですか!?
そんなことは、、、あるかも、笑
これはでかい、笑
いや~いきなりのパンチにやられそうですが、次いってみましょっか!
おやおや、今日も相変わらずの見切り発車ですね~

バス停で降りて右手に進んでいくと、、、
何か面白そうな看板が見えますね~


こんなところに、ギャラリーが!
しかも、店舗の名前が、、、
「ローカル」!
今日はお休みか、、、あーさん、今度いきましょう!
そうだね、めっちゃスナック風だけど行ってみようか、笑
それでは、この先を左に曲がって進んでみましょっか!

きました、これぞあーさんぽですね!
畑です畑、笑

季節的に何を育てているのでしょうかね。
私の親戚は農家が多く、たまに手伝いに行くからか、畑や田んぼが気になるんですよ、笑
最近はいちご狩りがめっちゃ稼げるみたいで、他業種から参入が相次いでいますね!
あーさん、農家のサラブレッドだったんですね!
自分の両親は農家じゃないからサラブレッドではないけど、畑作業は好きなんだよ、笑
では、このまま真っすぐ歩いていきましょう~


ここらは住宅街ですね~
天気がいいので歩いているだけで気持ちがいいです!
お、ここをまっすぐ行くと、大通りに出そうですね。


おぉ、ここは産業道路ですね!
だいぶ裏から入ってきましたね~
おっ、あそこのセブンイレブンに気になるのぼり旗が立っていますね~
ぷらりと立ち寄ってみましょっか!
あれまぁ、何があることやら。。。
はい、セブンイレブンに到着しました~
見てください、こののぼり旗!


「北越谷ぎょうざ」と「越谷ねぎ餃子」ののぼり旗です!
つまり、店内で販売されているってことですよね~
ではでは、、、
あーさん、、、まさか、、、店内突入ですか?
もちろん、レッツゴー!

行ってみましょっか!
こんにちは~あーさんぽで~す!
ちわ~す!
どこにあるのかなぁ~冷凍食品だから、、、
ここらへんかなぁ、、、
あーさん、ありましたよ、お目当てのブツが!

発見しました!

わぁ、なんとなんと、、、
北越ぎょうざと越谷ねぎ餃子を両脇に差し置いて、、、
男前ぎょうざが中央を陣取っている!笑
リアルな販売数は「男前ぎょうざ」が一番なのかもしれません、、、笑
以上、現場からのレポートでした!
あーさん、うちらレポーター業も始めるんでしょうか!?
やってしまおう、笑
レポートされたいお店さんへはご連絡いただければ突撃レポートします、笑
もう、流れ的に仕方なく言わされますが、、、
男前っすね、笑
空気の読めるADくんに拍手、笑
はい、というわけで、次に進みましょっか!
私、気になっていたというか、凄くいい眺めだなぁ~と思っている場所があるんですが、、、
ちょっくら行ってみてもいいでしょうか。
おやおや、あーさんが指定するなんて珍しいこと。


ここの眺め、好きなんです、笑


道路の青い線が、青い青空へと抜けていく感じしませんか?笑
その間を車が走り抜けていく感じがたまらなくいいんですよね!
そして、高いところから見た小学校は少しかっこいいですね~

こちらの小学校は「越谷市蒲生南小学校」です!
そして、小学校側に鉄橋を降りていくと、、、

イチョウの並木道があります~
裏道感がいい感じです~

ここをまっすぐ行くと、、、
お、公園を発見しました~!

こちらは南部第三公園ですね~
広々とした公園です!
お、なんだあの柵は?



めっちゃ砂場でした!
この柵は猫や犬の糞尿対策なのでしょうか?

この遊具も珍しいですね、笑
最近、危険な遊具が取り壊されていますが、この遊具もそこそこ難易度が高い気がします、笑

はい、本日のあーさんぽはいかがでしたでしょうか~
結局、60分ほど散歩しました、笑
地元ネタばかりの散策で非常に楽しかったです!
次はどこ行きましょうか?
う~ん、またぶらりと決めていきましょう~
それでは、良い越谷ライフを!